ご訪問ありがとうございます。




暖かくなってきて何だかいつもより眠いです。
春はもうすぐという感じですね。



さて、今回はハリウッド版映画「shall we dance?」

ご存知大ヒット日本映画のアメリカ版です。


ずっと気になっていたので
huluの動画配信で視聴しました。









さすがハリウッド映画。
映画「シカゴ」のスタッフが製作しただけあります。



社交ダンスシーンはとても素敵でした。



主演のリチャード・ギアやジェニファー・ロペス、
スーザン・サランドンなど配役が日本版といい感じで
かぶっていて違いも含めて楽しめましたし


ジェニファー・ロペスの本気度100パーセントのダンスは
予想以上でした。


セリフやシーン設定など日本版と同じ場面も多く
原作への敬意が込められているところも好感大。



ただ、映画全体の「おしゃれすぎる」雰囲気、
リアリティーが感じられないのがちょっと残念です。
すいません汗、偉そうに。



面白かったし、ダンスシーンはさすがだな~と思うんですけど
もうちょっと枯れててもよかったのかなと思いました。



仕事に疲れたサラリーマン、
奥さん子供と庭付き戸建。
これといって趣味もなくマイホームと職場の往復の毎日。


20年前の映画ですから現在ではそれさえもささやかな
幸せとは決して言えないのですが。


社交ダンスで生活が変わるのかはともかく
何かに夢中になれる趣味があるのは幸せです。


奥さん目線で言えば恥ずかしいから何も話さないのは
やっぱり寂しい。

思いを共有したいのはいつの時代も同じです。


やましいことではなくても
男性のあなたは奥さんに隠し事はやめましょうね笑。




日本版と両方観ると2度美味しい映画『shall we dance?」


私は日本版の方が好きかな。




お読みいただきありがとうございました。