ご訪問ありがとうございます。


今日は、暖かかったですね。
花粉が飛んでいて鼻がむずむずします涙。


さて、一昨日、娘と幼稚園のクラスのお友達とお母さんと4人で映画プリキュアを観に行ってきました。


映画プリキュアは毎回、クラスのお友達と楽しみにしていますが、

女子で年長ともなると、大人な一面も出てきます。いったん、映画が始まれば楽しく過ごせましたが、プリキュアは今回で卒業かもしれません。


今回のオールスターズは、ストーリーはシンプルながらミュージカルやテレビの歌番組的な趣向。

すいません、ネタバレしてしまうのですが、各プリキュアが歌うシーンは3Dの特殊画像も劇中に要所要所で入りアクセントとして楽しめます。


アニメは、映像に加えて声優さんやキャラクター演出が肝。観客の気持ちが入っていくシーンがなければ絶対ヒットしないですよね。

今回は、新キャラクターのプリンセスプリキュアが、変身前の普通の女の子の姿で気持ちをこめて歌うシーンが特に良かったと思います。


あえて、変身前のプリキュアにするところが憎い演出でした。


今は、ツイッターにフェイスブック、ブログにホームページなど映像により昔より物事がより伝えやすくなりました。


ブログに加えて最近ツイッターも始めて思うのですが、物事が伝えやすくなったということは、その先の意図するところも容易にすけて見えてしまう。


例えば、そのツイッターの140字が本音か建前か、それともウソか本当か…。どんなSNSであってもリアルと同じで必ず誰かは見ています。


今シーズンの映画プリキュアは、他のアニメに少し押され気味ではありますが、制作者の意思が感じられるいい映画でした。


映像や言葉の先に見えるものが本気ならば必ずそれは伝わるのだと思います。

毎日のリアルな自分をいかに高めるか、真面目に取り組むかを考えながら4月から新年度を迎えます。



お読みいただきありがとうございました。






にほんブログ村 子育てブログ 2008年4月~09年3月生まれの子へ
にほんブログ村