ご訪問いただきありがとうございます。

今日は粉雪が舞う、冬の寒さとなりました。

晩ご飯は、鳥ひき肉とお豆腐で作った和風ミートローフとサラダ、大根のお味噌汁などにしました。



{14B1DB14-D6B8-4B4D-8108-63FBB777C1DC:01}




和風ミートローフ

材料・パウンドケーキ型に6、7割入る量・3~4人分

鳥ひき肉300g、木綿豆腐150g、味噌小さじ1、砂糖大1、酒大1、あればすりおろし生姜小1

作り方

1 材料をボールに入れてしっかり混ぜる。

2 耐熱容器にアルミホイルまたはクッキングシートをひいて1の生地を入れ表面を平らにしてアルミホイルをかぶせ、200度に予熱したオーブンで約50分程焼く。

3 焼きあがったら冷めるまでしばらくそのままにしておく。


お豆腐の水切りは必要ありません。

焼きたては汁気が出ますが時間が経つと少なくなります。挽肉とお豆腐の割合はお好みで変えてください。この分量だとお豆腐の風味がしっかりでます。


お豆腐は先日投稿したココアとお豆腐のケーキもそうですが、油分が少なくてもパサパサしないし
お菓子やパンなどにも練りこんでカロリーダウンを狙える超優良食材。


仕事で忙しく生活が不規則になったり、ストレスを抱えたりすると若い方でも生理不順や更年期のような症状が出るといいますが、大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするそうです。



特に大豆製品を毎日とりたい私のようなアラフィフ世代には、これから来るであろう更年期の不調に備えて強力な味方になります。




ミートローフには下味がついているので、このままでも又は何か和風のソースがあれば
少し垂らしていただいてもいいと思います。

今晩は、ドレッシングをお好みでサラダとミートローフにかけていただきました。


先ほどの画像にも写っているのは、モラタメで理研の「ごちそうマジック」シリーズからゴマねぎ塩ドレッシングをタメさせていただきました。

さっぱりとゴマとねぎで野菜がモリモリ食べられて嬉しいです^_^。思ったより、甘塩の優しい味でミートローフにもよく合いました。

その他のごちそうマジックシリーズ2種類をゴマねぎ塩味とセットでモラタメからためしに注文しました。


{4C1AB382-AE02-4BE0-807D-320B74DA8772:01}






カロリーハーフの商品は、添加物が気になりますが、こちらのシリーズは表示を見たら大丈夫でした。いろんなメニューにアレンジが利きそうでタメすのが楽しみです。



お読みいただきありがとうございました。