ご訪問ありがとうございます。
今日は、園祭りに保護者全員で歌う曲の練習が幼稚園でありました。
息子も朝から娘の送迎に同行し、間の時間は外や児童館で遊んでお昼寝もお昼も短時間で済ませ…結局おばあちゃんに頼もうにもまいてこれず苦笑、歌の練習にも連れて行きましたが、
小さいお友達に手を出して私は歌の練習になりませんでした汗。
降園後の園庭開放時は、サッカーボールでたくさん遊んだので夜はよく眠れることでしょう。
夕飯は、サンマの缶詰で和風パスタにしました。
材料5人分
さんまの蒲焼缶詰3缶・パプリカ1個・チンゲン菜2わ・乾燥パスタ360g・ごま油、醤油、小口ネギ
適量
作り方
1パスタ用のお湯を沸かす。
2パプリカ、チンゲン菜を食べやすい大きさに切る。
32の野菜のチンゲン菜の青い葉だけ残しておき、少量の水でフライパンで蒸し煮にする。湯が沸いたらパスタを投入する。
4野菜がしんなりしてきたら、サンマの缶詰を汁ごと全て入れて蓋をして数分煮る。サンマはあまり細かくならないようにざっくりほぐす。
5茹であがったパスタと4を和えて、仕上げにごま油と醤油を適量回しかけ再度混ぜ合わせる。
6お皿に盛り付けて小口ネギを散らす。
*今日は醤油を切らしていたので、愛知のご当地調味料・かけて味噌つけて味噌を使いましたがこれだと少し甘口になりました。
お読みいただきありがとうございました。