ご訪問ありがとうございます。


今日は、娘が来春小学校入学を控えて学校で健康診断と保護者会がありました。


近所の小学校ですが、屋内に入ったのは初めて。


昔からの木の机や音楽室の作曲家の肖像画を懐かしく眺めながら娘の健康診断に付き添いました。


幼稚園のクラスのお友達が一緒なので特に不安になる事もなく、子供達だけで行われた発達検査も無事に終了。


今回が初回の保護者会で先生方が仰っていた事で印象的だったのは、集団生活で困らないような本当に基本的な生活習慣についてでした。

具体的には、

学校の給食の時間は30分なので家庭でもそれを目安に食事をしていく。
自分の名前が書ける、見てわかる。
和式のトイレでも済ませられる。
早寝早起きの習慣をつけて朝ご飯は必ず食べてくる。

などなど他にも入学する前に出来るようにしておくことも資料にいくつか載っていました。


集団でお勉強や活動をする為には、まずこういったことがクリアしているのが前提なのですが、入学してからしばらくは母親としては正直、頭の痛い毎日になりそう涙。


小学校時代は、一番自由で、学校が楽しい時期。自分の夢と希望を見つけて頑張ってほしいです。


最後は今日のの夕飯です。最近定番になったローストポーク。少しスパイシーで子供には不評でした。



{8E57EFDE-8136-4213-8870-BC9FA01A6BF0:01}



お読みいただきありがとうございました。