ご訪問いただきありがとうございます。


今朝は寒かったです。こたつを出しておいて正解でした。


さて、私の実家はリンゴ農家です。

昨日息子と遊びに行ったら、台風の影響で午前中は雨降りの為、両親はうちで休んでいました。そんな時しかゆっくりする暇がないのが農家のつらいところ。


今は、リンゴの葉つみをしています。

特に忙しい秋は、人を頼んで作業をしていますが、母は必ず塩気がある漬け物やお菓子を準備していきます。私が、そんなに出したら食べられないと言うと気持ちだからと沢山持っていく母笑。


一つ前の記事でも投稿しましたが、お茶の時間に漬け物出すのは信州だけででしょうか?

簡単に画像にするとこんな組み合わせ。今日の私のお茶です。




{0BBABE05-1917-4563-926C-FFC0CD750893:01}



来客時にはもう少し数が並びます。プリンの代わりにゼリーや寒天よせ、乾き物のお菓子鉢には甘いものとお煎餅が加わります。だから、お腹が一杯笑。


お煎餅と言えば、贈答用でよく頂くもち吉。

誰もが一度は食べた事があると思います。



株式会社 もち吉



ゆずみそ味は、食べた事がありません。どんな風味なのかとても気になります。近くに店舗がありますが行った事がないので今度見にいきたいと思います。


もち吉★人気のおせんべいの新味【濃い味割りせん ゆずみそ味】15名様募集!



お読みいただきありがとうございました。