ご訪問いただきありがとうございます。



今日は、娘のランドセルを見て回ってだいたいどれにするか決めてきました。まだ先ですが、あっという間に来年になりそう…。




さて、モニプラより株式会社ピエトロ様よりドレッシング、敷島製パン株式会社様よりPascoの米粉パンをモニターさせていただきました。





ピエトロのドレッシングを使って作ったのはこちらの車麩のピカタです。





{46CC4B53-FCD1-4154-B3B7-CB1E2971E7E9:01}




車麩のピカタ

材料

車麩・小さ目12個、卵1個、しめじ一パック、玉ねぎ1個、ピエトロスパドレ海老クリーム大1と1/2、酒大2、牛乳60cc、オリーブ油適量、あればニンニク1カケ




作り方


1車麩をたっぷりの水で戻して、形々崩れないように水を切る。



2フライパンにオリーブ油、ニンニクを熱し、卵を溶きほぐして、車麩をしっかりくぐらせて軽く焦げ目がつくまで焼く。ニンニクは香りが出たら取り除く。車麩はお皿に盛り付けておく。




3フライパンを軽く拭いて、オリーブ油を再度熱し、薄切りした玉ねぎとえのきを炒めて火が通ったら酒、牛乳、ピエトロのスパドレ海老クリームを入れて一煮立ちさせる。



42の車麩の上に3をかける。




{BC19AB1A-51E2-4DB4-8AA6-D1FC95788EBE:01}




海老クリームにしっかり味があるので、車麩に下味はつけてありません。お好みでクリームの量などを調整してください。



ドレッシングはこちらです。




{6DF4A67B-A8E0-434B-8C63-2B604A010C3B:01}




パスタソースとしても、その他アレンジしても海老の風味が豊かで美味しいです。うちは、お父さんも私もお酒は飲みませんがご飯が進みました。


あともう一つのドレッシングは、






{C79BC570-6E6C-47F7-A17F-C959F1129A00:01}




こちらは、鶏肉、茄子、玉ねぎ、厚揚げを焼いてシンプルにいただきました。



{153A0001-E86E-4840-A5C9-19E1DA7BAC37:01}



大葉と相性抜群です❗️こちらのオリーブオイルドレッシングで和風ハンバーグなど作ってみようと思いました。



Pascoの米粉パンはトーストしてキノコとベビーホタテを海老クリームと炒めてトッピングして一緒にいただきました。



{87755D97-0F9A-4BF0-94DB-97BD46A6BEF3:01}



米粉パンは子供達に好評でよく食べました。朝食にもいただきましたが、食べ過ぎ注意です汗。




{27CC020B-CC39-4339-886B-C1B608D92A14:01}






キメが細かい❗️普段はホームベーカリーでパンを焼いていますが久しぶりに美味しい米粉パン、そして贅沢なドレッシングを堪能しました^_^




お読みいただきありがとうございました。