ご訪問いただきありがとうございます。



今日は、朝のうちに換気扇の汚れをとりました。3年前に台所をリフォームしてキッチン台や換気扇のカバーなどはホーロー仕上げの物にしました。汚れ落ちはいいですが、油のベタつきすごかったです苦笑。


さて、今朝の朝食は昨日の作り置きの人参と押し麦のスープとトマトと大葉のサラダです。



{B526EA4A-5656-4E13-86A9-9151516C1997:01}





材料


押し麦90g
人参2本
玉ねぎ2個
水1リットル
麺つゆ大5
粉チーズ適量



作り方



1押し麦は10倍くらいの水加減であらかじめ柔らかく茹でて軽く水洗いしておく。



2人参、玉ねぎを薄切りにして茹でた押し麦の半量と一緒に分量の水で野菜がしっかり柔らかくなるまで煮る。



3 2の粗熱がとれたら具をよくミキサーにかけて再度鍋にとって残りの押し麦を入れ火にかけて、麺つゆで味付けして仕上げに粉チーズを入れる。



本当は、コトコト煮込んでスープの素など使わない物にすると良かったのですが時間がなかったです。



先日、コンビニで押し麦ダイエットの本を見かけました。ちょうど押し麦を買ってあったのでスープにしましたが、本のメインはヨーグルトと押し麦を使ったダイエットメニューです。


押し麦はミキサーにかけて煮るととろみが出て、普通のスープより満腹感があります。白米より食物繊維が豊富で積極的に取り入れると健康にいいですね^_^



お読みいただきありがとうございました。