ご訪問いただきありがとうございます。
おはようございます。朝から外で蝉が元気よく鳴いています。天気は、はっきりしませんが下り坂なんでしょうか?
さて、昨日の投稿で紹介した本の中から浜内千波さんの浜内式8強果物レシピで昨日の夕飯を作りました。
野菜の浅漬け
オレンジと人参のサラダ
バナナの牛肉巻き
バナナに塩・こしょうで味付けした牛肉の薄切りを巻いて焼き、醤油、酒で味付けします。バナナは加熱すると甘みが増すので、みりんは必要ありません。
浅漬けやサラダに塩気があったので醤油は使いませんでしたが、さっぱりいただけて、少ないお肉で満足して美味しかったですヽ(^o^)丿
フルーツは加熱せずに生でいただいて酵素を体に…だけではなく、砂糖やみりんの代わりとしても使うのが浜内式果物レシピです。
本によりますと、バナナの栄養素の中で注目はフラクオリゴ糖なのだそうです。腸内のビフィズス菌を増やすと言われています。
食物繊維は100gあたりで1.5g。昨日は一人分でバナナ一本半使いました。お腹の調子を整えつつ食事が出来たわけですね^_^
こちらは今朝のワンプレート、昨日作ったシナモンドーナツとサラダ、アロニアジュースをかけたヨーグルトで簡単ご飯です。
ドーナツは焼いた当日より、次の日くらいがちょうどいい感じですね。
お読みいただきありがとうございました。