ご訪問いただきありがとうございます。
胃腸は語るがベストセラーになった新谷弘美さんと奥様の新谷尚子さん著の胃腸は語る・食卓編と血液力をきたえる食べ方。
おはようございます。
今日も暑くなりそうです。涼しいうちに、ドーナツを揚げました。
このドーナツは、先日作ったものと少し分量や材料が違います。
これはこれで美味しいけど、うーん、パイシートを使用した方がサクサクでいい感じがする。
分量がしっかり決まるまでまた作ります。
さて、今日はお料理ではなくダイエットネタです^_^
もう少ししたら、更年期の入口に入る私にとって、ダイエットとは本当に必要なエネルギーをとりつつ、加齢により体に足りない物をしっかり補う事かなと思います。
イギリスに留学中、半年くらいで最高10キロまで体重が増えました。異国でのストレスが原因です。
30を過ぎて、人生初めて体が重く感じるのを経験。
ビザ更新のために一時帰国して三ヶ月実家で和食中心にしていたら自然に7キロほど痩せて、以降は食べ過ぎないようにしてリバウンドはありません。
妊娠出産を経て、子供の手が離れてきたので、もう少し健康を重視した食生活にしたいと思っています。
和食中心、洋食を取り入れる時はマクロビを少し意識する。
食べ過ぎたら、次の食事は抜くか軽目にする。
スムージーやサラダなどで野菜果物を出来るだけ多くとる。
茶色の精製されていない穀物を主食にする。
などなどあげると結構たくさん出てきますが、夏休み中に定着させたいですね。
今こそ、こちらの本の出番かな。
浜内千波さんの砂糖を使わないダイエットに最適な果物レシピとアンチエイジングでおなじみの白澤卓二さんの本。
胃腸は語るがベストセラーになった新谷弘美さんと奥様の新谷尚子さん著の胃腸は語る・食卓編と血液力をきたえる食べ方。
こちらから、自分なりにダイエットとアンチエイジング頑張ります^_^
お読みいただきありがとうございました。