ご訪問いただきありがとうございます。
おはようございます。
休みの朝は、作り置きの物をお皿に盛るだけで
楽にしました。
ルバーブのジャムです。
昨日、先日のクラスの幼稚園の
お母さんの集まりで
教えてもらった冷たい和菓子を作りました。
片栗粉で作ったくず湯風のゼリーよせです。
片栗粉50g
砂糖50g
水150~200
お好みのフルーツや甘味材料
作り方
トッピングの材料以外を火にかける前に全て
混ぜておきます。
弱火くらいで重くとろみがついて
まとまる感じになるまでしっかりかきまぜる。
耐熱容器に入れて粗熱がとれたら
冷蔵庫で冷やして食べる時に
お好みのフルーツなどを飾る。
教えてくれたお母さんは、
水分を牛乳にしてきな粉を
かけて持ってきてくれました。
きな粉とプルプルの感触がくせになります^_^
元の作り方は、片栗粉・砂糖・水分が、
1:1:3のようですが、
これだと硬くなるので水分は
多目だと言っていました。
やはり、硬めになるので
今回は200~250くらいの
水にして数回に分けて
混ぜながら足しました。
砂糖は、三温糖を使ったので
軽く色がついてます。
甘さは、この分量で少し控えめです。
調節してお好みでいいと思います。
あんこにしようと缶詰めを見たら
缶切りが必要なタイプで、
缶切り買わなくちゃ涙。
朝の残りのフルーツを飾りました。
でもこれにはやっぱりあんこですね。
お読みいただきありがとうございました。