ご訪問いただきありがとうございます。
今日は、幼稚園のクラスのお友達、お母さん達と集会所で、子供達はおもちゃなどで遊び、私達母親はゆっくりおしゃべりしながら、スイーツデコをしたりして過ごしました。
娘のクラスのお母さん達とも3年目。やっと肩の力を抜いて気楽にお付き合い出来るように。
お母さんもいろんな人がいて、関わるのに困ったこともありましたが、去年クラス委員をして母親同士のつながり方などが何となくつかめたような気がします。
具体的には、上手く表現出来ませんが、気持ちの良いお付き合いが可能な距離で関わるのが一番いいのかなと思いました。
気がつけば随分と長いこと繋がっている…そんな友人関係になれるような人に現在進行形で巡り会えればいいかもしれませんが、それはこれからの楽しみにとっておきます。
そんな事を考えながら、帰宅してすぐに夕御飯でした。
きゅうりの浅漬け
煮物
塩鮭は食べやすい大きさに切って、薄力粉をしっかりまぶしてから油で挙げて、玉ねぎ・パプリカと一緒に甘酢に漬け込むだけです。甘酢に、魚のエキスが移り美味しく仕上がりました。
甘酢は水・お酢100ccに砂糖大2から3くらい。
甘酢には塩は入れず、塩鮭の塩分でいただきました。
砂糖は、三温糖かキビ砂糖を選んでいます。お料理に、みりんなど甘い調味料は不可欠です。毎日、結構使うので糖分が気になる年齢になってきて、以前使った事があるこちらのスイートナーを思い出しました。
お菓子作りにはスイートナーを使ってカロリーダウンも考えたいです。
お読みいただきありがとうございました。