ご訪問いただきありがとうございます。
今日は、午前中の早目の時間に息子と散歩へ出かけました。
近所の体育館周辺を車を見ながら約1時間半、いろいろな種類の車を見て楽しみました。
さて、昨日の続きです。
友人との会話の中でなるほど❗️と思った表現が
「頭の中、脳みそが違うんだからもう仕方ないのよ」
これは、男女や年齢ではなく彼女の旦那さんとその親戚・家族を見てきた結論のよう。
自分と違う、異質な感覚は私も義理の両親と主人に対していだいてきました。
そういえば、私の主人も義理の両親も自営で長年頑張って来た人達で、自身を信じて疑わない月並みで言えば頑固者笑。
皆、頭のいい人だと思うのですが、あれ⁈何回話しても通じない怒❗️ということが度々あり、それがケンカの種になっています。
一般的に社会的に成功している又は高学歴な人程、情を汲むなどの人間的な活動が苦手だと聞いたことがあります。
苦手、というか概念自体がないのか?とも考えられる⁈
それなら、私は家政婦やお手伝いさんじゃないのよ、と何回泣いて訴えたところで通じるはずがないなと思いました。
当面のブレークスルーはなんだろう涙。
友人の旦那さんは、子供に言われた一言が効いて、少し変わったようです。うちは…まだまだこれからですね。
あとは、
「自分ばっかり我慢してたら、おかしくなったゃうからストレス解消しなきゃ」
これは、永遠のテーマ。お金が多少かかります。女性ですからね、お買い物とかして晴らしたい笑。
結婚生活は紙一重だと痛感する今日この頃。それでも、もうダメだなと思うその日までは頑張ろうかと思います。
お読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村