ご訪問いただきありがとうございます。

今日は、雪が舞って真冬のような寒さでした。はやく暖かくなって欲しい。

今、時間を見つけて、部屋を春らしくしようと計画中です。紙粘土で作った花にデコしています。

{3814A231-5A96-4C44-9A64-5EE2F828CC03:01}




これを何個か繋げて窓辺などに飾りたいですが、間に合うかな⁈

こんな風にささやかな楽しみが出来る事に感謝しなくてはと思います。

テレビでは震災の番組が放送されていますが、今日は東京大空襲のあった日です。
震災については、明日以降に投稿予定です。

本日は戦争について考える機会でもあります。

私は、右よりでも左よりでもないと思っていました。

30になったばかりの頃に、実家の弟が読めと言って貸してくれた一冊の漫画で初めて自分の祖国について真剣に考え始めました。

それは、小林よしのりさんの戦争論です。

自分の生まれ育った国を愛すること・愛国心とは?をこの本で学びました。

中学時代に教わった国語の先生は、アメリカのおかげで今の平和な日本があると言いました。

確かにそうかもしれませんが、あれほどの犠牲の上に立って、東京大空襲や広島や長崎に原爆まで落とされてどうしてそんなことが言えるのか❓今でも疑問です。

私は、歴史に詳しくありません。争いはないにこしたことはない。あの戦争がなかったら今の日本はどうなっていたのか?

しかし、自分の祖国の為に戦ってくれた方々がいてくれたからこそ、今の平和があると思います。



自分の子供達に、自虐的歴史認識を持ってもらいたくはありません。少なくとも、日本人としての誇りを感じて欲しい。

そして、私は、この平和な世の中でまっとうに生きているのか?

次の世代に残せる何かをしているか?

毎年くるこの日、そして8月は忘れずに考えたいと思います。








ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村