ご訪問いただきありがとうございます。
今朝は、ソチオリンピック・フィギュアスケートのエキビジションを楽しみました。
特に高橋大輔選手の演技が素晴らしかったです。
さて、今日は石鹸のお話しです。
食品など口に入ったり、肌に触れる物は、子供が生まれ、更に自分自身が敏感肌になってから特に気にするようになりました。
専門的な知識はありませんが、最近はシンプルに考えて原材料が出来るだけ少ない商品を選んでいます。
きっかけは、ベビー用のクリームの表示を見た時に使われている原材料数が大人の物より少なかったことです。
市販の敏感肌用のシャンプーでも続けて使うと頭皮の痒みが出て使えなくなるので、いろいろ試しましたが、結局頭、顔など全身を同じ石鹸で洗うようになりました。
石鹸は、油、水、苛性ソーダがあればうちでも手作り可能ですが、苛性ソーダの扱いに気を使うので、私はまだちょっと無理です。
モニプラで当選したこちらの無添加石鹸ハンドソープは、成分は2つだけ。
刺激は少ないと思います。泡はしっとりしていて洗い上がりは適度にスッキリします。
台所で使っていますが、指先は思った程カサカサしません。もちろんハンドクリームは必需品ですが、沢山つけなくてもいいかもしれません。
洗濯用洗剤も丁度きれそうだっだので、カタログに掲載されていた洗剤をスーパーで購入しました。
同封の石鹸に関する冊子によれば、脱脂力がおだやかなので衣類の繊維を傷めることなく肌がチクチクしないように仕上がるとのこと。
シャンプー、リンス、台所用洗剤も出ているのでいろいろ試してみようと思います。
やっと暖かくなってきたので、明日は息子と児童館に行って来ます。

にほんブログ村