最寄りのスーパーの2階に
DAISOがあります。

買いたいものがあり
立ち寄ると、、

大混雑!

収納グッズを手に並んでる人が
とても多いことに気づく。
(そもそも、この行列まずくないかい?)


先日のブログにも書きましたが、

このご時世で
家にいる時間が長くなると、

いままで、後回しにしていた
お片付けをしょうという気に
誰もがなるようですね(^^)

そこで、収納グッズを買いに走る。。
ということですね。


めちゃくちゃ嬉しい〜
(あ、出かけちゃダメか!)

でも
悪い事ばかりではないね(^^)



最近は、
インスタやブログなどでは
雑誌に載せられるほどの
美しい収納をみかけます。

せっかく整理をして
収納を見直すのなら

美しく仕上げたい!!

ですよね。

本当なら
一件一件伺って

そのお宅のベストチョイスを
して差し上げたい!
ところなのですが、、

そうもいかないので

これだけは
守って!!

のポイントを
お伝えします。



ボックスのデザインは
徹底的に揃える。



これにつきます。




ね!

雑多なものを
統一したボックスで、分類する。
(徹底的に、がポイントです)

写真てわかるように、
スーッキリします!
簡単だ!!

あと、
百均でよくある半透明のボックス
あれはダメ。

中身のゴチャゴチャが
透けて見える!
最悪です。


さあ、皆さん、
これからボックス買おうと思ったら、
この事を心にしっかり留めて

妥協せず、
堅い意志を持って
やり遂げて下さい。


こうなったら、
片付けたくなるのよ。


せっかく片付けるのなら
見るたびに
惚れ惚れする
収納に変身させましょーー!