昨日は餃子を作りながら
おでん支度も同時進行
ちくわぶ 牛スジ 大根 玉子 蒟蒻
今回も簡単な具材ばかりで
ロールきゃべつは無し
↓
今日は餅巾着を作り
結婚した時に福井県出身の義父が
丸餅の存在を教えてくれた
初めてのお雑煮に丸餅を使った懐かしい記憶
竹輪 しらたき さつま揚げを追加
油抜きしてから加えます
前回のカオスおでん同様に
昨夜から煮込んだ大根やちくわぶを取り除き
今日の具材を投入
餅巾着は最後です
6.7Lの鍋がある本宅の様には
スムーズに進みません
アレ出してコレを入れて(笑)
浅草宅のおでん支度は少々手間がかかります
↓
第1群
後は
おかわりを足して行きます
鶏の唐揚げ
我が家はブヨブヨふっくら仕上げより
クリスピー仕上げ
生姜&ニンニク
小麦粉で無くコーンスターチ
ベランダで既に第二期収穫豆苗敷いて
支度完了
今日は比較的早く帰宅した夫が
出かけて行ったジムから再び帰宅して
その足で浅草駅までEちゃんを
お迎えに出掛ける
おじバカ(笑)
お疲れ様
乾杯~
今日は突然の寒さに
おでんの美味しさが染みるね
おかわりあるからね
↓
夫も食べる
Eちゃんも食べる
夕方にゼラチンで使ったゼリー

生果実アレルギーがあるEちゃんの
デザート
夫もゼリー大好き
フーディーズノート様にご掲載頂きました

Amazon取り扱い期限が終了しましたので
メッセージ欄からご連絡下さいませ。
Thank you for having interest in my activity❣️