美少女ゲーム初心者にオススメ!『ワガママハイスペック』 | バンタンな日々

バンタンな日々

バンタンゲームアカデミー・ゲームライター専攻に所属する学生主体のブログです。バンタンゲームアカデミーの授業風景や学生たちの日常、大好きなゲームの話なんかを、ゲームライター専攻の愉快な仲間たちがお届けいたします。

こんにちは、ゲーム・アニメライター専攻19生の“桐谷楓”(きりたにかえで)です。
 
今回、私が紹介する美少女ゲームは『ワガママハイスペック』。本作はまどそふとが2016年4月28日に発売した"才能豊かなヒロイン達と送る生徒会系学園恋愛コメディ"です。萌えゲーアワード2016で、なんと大賞とユーザー支持賞の二つも取り、アニメ化までされました。

▲生徒会長のかおること副会長のアーシェが所属する生徒会には、男子がいなかった。そのため主人公は誘われることとなる。
 
主人公の鳴海幸樹(なるみこうき)は学生でありながら、週刊誌でラブコメディの漫画原作者をしていました。このことを知っているのは妹の鳴海兎亜(なるみとあ)と、彼女の友人である宮瀬末尋(みやせみひろ)のみ。
 
ある日、生徒会長の鹿苑寺かおるこ(ろくおんじかおるこ)が主人公の漫画で作画を担当していることがわかります。彼女に生徒会加入を誘われた幸樹は仕事のこともあり、参加することを決意。
しかし、副会長である桜木・R・アーシェ(さくらぎ・あーる・あーしぇ)からは猛烈に反対されてしまいます。
そんな中、様々なトラブルが生徒会に舞い込み……というストーリーです。
 
生徒会長兼イラストレーターのかおるこ、天才プログラマーで引きこもりがちな兎亜、ピアニストで大食いなアーシェ、料理が得意な小悪魔後輩の末尋。
このような個性的でハイスペックな彼女たちを攻略していきます。
 

▲兎亜と末尋は大の仲良しで、泊まり込みでゲームをすることも。
 
本作は基本的に明るい日常系のADV(アドベンチャー)です。しかし、天才なヒロインたちなりの悩みや夢があり、話のアクセントとなります。
そのため彼女たちとイチャイチャする部分と真面目なところのバランスが良く、特に美少女ゲーム初心者がプレイしやすい内容でオススメです。
 
今夏には『ワガママハイスペック』のスタッフが再集結したまどそふとの新作、"学園に来ない女子と見過ごしがちな青春を探す学園恋愛ADV"『ハミダシクリエイティブ』が発売するのでこちらもチェックしてみてくださいね!
 

▲ワガママハイスペックOP

 
 
©まどそふと