プチスムージング ピアノ線 | てっくんの足どり

てっくんの足どり

PCが大好き、音楽鑑賞が大好きなてっくんが、日々思ったこと、起こったことを書き綴ります。
時々、大きくブレることもある、てっくんの足どりを温かく見守ってやって下さい。

車には通常、リアにエンブレムが付いていると思います。

メーカーエンブレム(トヨタとかホンダとか)、車種エンブレム(プリウスとかアコードとか)などなど。

大抵の人は気にしてないと思いますが、なかには、このエンブレムを取り除いてしまいたいという人もいます。

僕もその一人です。

しかし、手で取るのは困難です。

両面テープがガッチリと使われてますし、裏側でビス止めされてる場合もあります。


いずれにしても、やるとなったら取り合えず、最初の関門は両面テープです。

固着、硬化してたりすると、本当に手ごわい。


やってはいけないのが、マイナスドライバーでテコのようにして取る方法。

これは失敗すると、車体の塗装も削ってしまいます。

僕も経験者です。


ホームセンターなどで、シールはがしスプレーなんか買ってきたりもしましたが、なかなか効きませんね。


僕が思うに、最も効果的かつ安価な方法は、ピアノ線を使って、削ぐように取る方法です。


200円もしません。

こういうのを買ってきて、車体とエンブレムの隙間に差し込んで、両手でグっと削ぐように引けば、かなり簡単にエンブレムをはがせます。


ちなみに、車体の凹凸を徹底的にフラットに加工することは、スムージングと呼ばれますが、こういうエンブレムを取るだけのスムージングは、プチスムージングと呼んだりします。

おすすめ。