約1か月半過ごした日本ですが、
アブダビに戻るときが近づいてきました...
コロナ禍の一時帰国③の続きです。
年始を実家で過ごした後は、東京へ移動し、
上野のホテルで数泊しました。
東京で数日過ごすことにしたのは懐かしい友達との会食を予定していたからですが、
緊急事態宣言がまた出るかどうかという状況で、
結局は初日だけ会食して、あとの約束は全てキャンセルとなってしまいました
コロナ禍の一時帰国の悲しいところでした。
仕方ないですね、こればっかりは。
さて、この東京滞在期間にPCR検査もしました。
アブダビ(UAE?)の規定では搭乗には出発96時間前以降の陽性結果が必要となります。
最近は成田空港でも出発前にできるようですが、
結果が出るのに時間が掛かるので早く空港に行く必要があることと、
なんとなくその日にというのも心配性の私は不安。
あとは、もしも行ってから無症状ながら陽性となったら
成田まで行ってスタンバってたのに悲しいな、と
都心の病院で出発2日前に検査を終わらせることにしました。
一足先にアブダビに帰った夫も同じ都心にある病院で受けたのですが
私が受けるときは更に人が増えたようです。
予約時間より早めに行ったところ、既に受付に長い列ができていました。
夫のときはそこまで並んでいなかったとか。
こちらのPCR検査ももちろん鼻グリグリだったのですが、お上手でした
「はい、入りますよ~、もうちょっと入れますよ~ここが大事!」
と細い綿棒がググっと入ったんですが、なぜか痛くなかった
終わった後も痛み無しでした
こちらの病院は朝8時くらいに検査を受けて夕方4時くらいから結果をもらうことができます。
私のように、ほとんどの人が英文の証明書を依頼していたので
渡航前検査に利用する方がほとんどなのだと思います。
結構渡航する人いるんですね
無事、陰性。
毎日感染者が急増した時期、私は地方でも色々な人に会っていたし、
東京でも人混みを歩いたし、正直不安だったのですが、ほっとしました
名残惜しい日本ですが、ついに出発です。
上野から京成スカイライナーに乗って成田空港まで移動します。
以前にも乗ったことはありますが、その速さに驚き
たったの50分で成田の第一ターミナルに到着しました。
こんなに便利なスカイライナーですが、今回私が乗った車両には
CAさん1人と男性客1人、あとは私の3人でした。
これでは大赤字ですね。異様な光景です
しかし、成田空港に着くと更に異様な光景でした。
ほとんど誰もいません
話には聞いていましたが、レストランもほとんど閉まっているし、
お土産屋も閉まっています。
街中で最後のお土産を買い込んでおいて良かった
あ、無印良品は開いていました。
レストランは、和食のレストランとマクドナルドは開いていたようでした。
マクドナルドも薄暗かったんですが、食べてる人がいたので営業していたのでしょう
レストランエリアを通って北ウイングに行くと
私が利用したエティハド航空のチェックインカウンターだけが明るく、
あとは暗く静まり返っていました。
夜9時という遅い出発が少ないのかな。
PCR検査の陰性証明書とパスポート(レジデンスビザ含)を見せただけで
無事チェックインすることができました。
そのときチェックインしていたのは、私の他はたったの1人でした
今回帰りはビジネスだったので、通常、出国審査を終えて搭乗ゲートに行く前に
有料ラウンジで寛げるはずですが、コロナ禍で18:00には閉まるとのこと。
21時出発の乗客は残念ながら利用できません
成田空港に行く前にネットでラウンジの営業時間をチェックし、
「18:00に閉めるなんてひどいなあ」などと思いましたが
この光景をみたら納得です。
開けておいて、という方が酷です
チェックインカウンターでも出国審査後、中は何も開いていません、と念を押されました。
では、中に入る前にレストランエリアの上にあるクレジット会社の共同ラウンジならどうかと
行ってみました。
こちらは開いていました。(多分21時クローズ)
しかも、いつもは頂けない缶ビールをサービスしていただきました。
中のラウンジが使えないからサービスしてくれたのかもしれません
しかしここも、私を含め5人しかいませんでした。
ビールを飲み終えたら早めに中に入りました。
なにもかもがスムーズです。
手荷物検査も待ち時間ゼロ、出国審査も私ひとりきり。
ブランドショップは全て閉まっていて、搭乗ゲートまで人を見たのは
エティハド航空のパイロットとCAの皆さんのみ。
搭乗ゲートはさすがに何人か搭乗待ちの人がいました。
結局ビジネスは11名が乗っていましたが、エコノミーに何人乗っていたかはわからず。
ビジネスの中の私を含む2人はアブダビで降りましたが、他は乗り継ぎだったようです。
アブダビに着いたら、アブダビ独自のリストウォッチを付けられて10日間の隔離期間が待っています。
今私それを付けて書いてます。
それにしても、コロナ禍でも何事もなく無事アブダビに戻れたことに感謝しています。
UAEの新規感染者もここ最近急増しているのでまた飛行機が飛ばなくなる可能性はあると思います。
その辺この国は急に決まりますので、怖いです。
それでは、これでレポートは終わりです。
こんなにコロナが長引くなんて昨年の今頃は思ってもみませんでした。
早く終息してPCR検査などなく安心して渡航する日が戻ってきますように。