こんにちは♡
私のブログを開いて下さり、
ありがとうございます♪
ピアノや音楽で
人生に*キラキラデザート*を♡
yukoです ♡
ピアノ&リトミック教室
~ピアノ トルテ~
♡「ピアノ教室.com」というサイトでもブログほぼ毎日更新中♪ 上位第2位続行中!! コチラ ♡
皆さまのおかげさまで、時々(笑)、
1位になるようです。
ありがとうございます♪
♡ピアノ&リトミック教室
〜ピアノ・トルテ〜教室情報を配信いたします。 友達追加はこちらから。スタンプ押してくださいね♡
お友達募集中♡
(教室生は、別途、教室生専用LINE@)
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
先日、秋のピアノ合同発表会の
打合せに、伊藤楽器船橋本店さま
(YAMAHA系列)
へ行ってきました。
↑なぜYAMAHA系列と
書くかというと、
KAWAI系列ではない、だなんて
言いたいわけでは決してなく、
地方地方によって、
よく行く楽器店の固有名詞などが
違うので、
自分の中で、
伊藤楽器 伊藤楽器。
(映画「羊と鋼の森」に出てきた
楽器店名は「江藤楽器」でした。
まさか、もじってはないですよね。。?
と鑑賞中、気になりました。)
と思っていても、
全国的には、
地域の楽器店の名称は異なるからです。
これは、ブログで知り合ったピアノの
先生とメッセージやりとり
している時に気付いたことです。
例えば、
私の生まれ育った、京都では、
「十字屋さん」
というのが、私にとっての
楽器屋です。
ローマ字でJUGEYAと
ロゴもあります。
ところが、関東には、
十字屋さんは、
ありません。(多分)
「さん」を付けるところも
京都っぽいのかも。
なので、全国的に
色々な地域の方にとっての
YAMAHA系列のお店って
お近くにあると思うんです。
そこ的なお店、ということです(*^^*)
話がそれました!!!!
今日は短くサクッと書こうと思ったのに!!
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
本題に戻ります!
打合せに行きましたら。。。
合同発表会なので、
数人の先生とはお会いするとは
思ってましたが、
なぜだか、10名弱くらいの
先生方と 和気あいあいと
お話合いするんだろうなと
何を思ったか想像していたのですが。。
わが教室も2017年クリスマス会で
使用させて頂いたことのある、
伊藤楽器 イトウミュージックシアター
という、発表会やセミナーでも使える
会場に入りますと、
椅子が、発表会の時並みにずらりと
並んでいて、
あとで、楽器店の方に
教えて頂いたところ、
なんと64名のピアノの先生方が来られていました。
なんとまあ沢山の先生が
この発表会に生徒さまを
出されるとは。。。
わが教室がこの合同発表会に
参加するのは、実に初めてなので、
私はドキドキと、楽しく
打合せを終えました。
まぁ、今日は、その来られていた
先生方の人数を言いたかった
だけなのですけど。
いや驚きました。
6日間・2カ所のホール・
全部で14ステージ
にわたる、
発表会祭りのような
発表会。
なんて大規模なんでしょう。
そのうちの1ステージ、
わが教室が参加するステージでは
私どもの教室を含めて
3名の先生方との合同発表会です。
この打合せをして、
かなり、いよいよ
もうすぐだな〜〜〜〜
と現実味を感じ始めました!
今は9/19。
発表会は
10月の末です。
あと、1ヶ月と10日ほどかな。
がんばろうね(*^^*)
日々、ベストを尽くしましょう。


