こんにちは♡
私のブログを開いて下さり、
ありがとうございます♪
ピアノや音楽で
人生に*キラキラデザート*を♡
ピアノ&リトミック教室
~ピアノ トルテ~
yukoです ♡
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
今日は、2回目の投稿です。
下記、前置きは、
一つ前の記事と同じですが、
そのあと
別記事ですので宜しくお願いします♡
今日は今回わが教室からご任意で
単独、出演された、
ちゃんのステップ本番でした。
音楽的には
クラシックピアノというより
ポピュラー色が濃い!
ステップでした。
ちゃんの曲も、クラシック曲では
ない曲だったし、
このステップの企画ステージでは
参加者はピアノ、
舞台に
パーカッショニストが
出ずっぱりでいらして、
ピアノとパーカッションとの
アンサンブルが
沢山聴けて観られて楽しむことが
出来ました。
ちゃんは、4年ほど
わが教室に在籍されてますが、
ステップへの出演は、
なにげに、今回が初めて!
ちゃんとご家族にとって、
偶然ではありますが、
とてもよいステップが
選べたのではないかと思います。
ちゃんも私も
そこに居ただけで、
とてもよい経験と勉強に
なりました。
・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。 ・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。
今回ちゃんは
おじいちゃまおばあちゃまに
来て貰いやすい地区ということで
この地区のステップに出たい!
と自分で決めて、
曲も自分で弾きたい曲を
言ってくれました。
聴いて欲しいファクターが
常にある状態で取り組めたことが、
とても良いことだと、私は
思いました。
音楽は、
聴いて頂くものですものね^_−☆
大事なことです。
講評でも、そういうお話もありました。
ところで
その曲、最初は
学校で合唱で歌った楽譜を
持ってきてくれて、
ちゃんにも弾けるピアノ曲への
編曲が必要で、
私が編曲を、
出来なくもないのだけど、
オリジナルの編曲をするか、
どうしたものかと思いましたが、
ネットで検索すると、
アッサリ この曲が
出てきて、拍子抜けでした(≧∀≦)
わが教室の生徒さんも、
このサイトでも探せますので、
参考になさってみて下さいね♪
申込書の作曲者欄には、
「YAMAHA編」と記載して、
つかえます。
私は、実はこの曲は、
知らない曲でしたが、
長くたっぷり聴かせられて、
会場では、シーンとして、
聴き入って下さっているのを
感じました。
みんな、知っている曲なんだな、
というのが、そのことからも感じました。
親子があの曲だね♪と顔を見合わせて
ちゃん、いい選曲だったネ!^_−☆
フリー3分で、
時間制限があり、
実は3分を超えそうで、
ドキドキだったのですが、
落ち着いて弾き通せて、
3分のチン!というベルも鳴らされずに済み、
無事 演奏し終わり、良かったです!!
そして
普段はレッスンで悔しくて涙することも
ある、ちゃんですが、
このステップでのレッスンでは、
一度も涙することなく、
楽しんで曲に集中して取り組めました。
終わったあとの
ホッとした笑顔を見て、
私も、良かったです(*^^*)




