「できたょ」先取り練習*ピアノ | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

わたしのブログへ
お忙しい中、
ご訪問どうもありがとうございます
 
 
おしらせ
ピアノ&リトミック教室
〜ピアノ・トルテ〜
 
のリトミック教室は、
リトミック研究センター認定教室です。当教室では現在【2歳児クラス】を開講中です。「リトミック研究センター」や「リトミック」についてはコチラをクリック
 
◼︎ピアノ教室◼︎は、15時前後〜18時〜20時頃の人気時間帯は、おかげさまで、ほぼ満席です。もしも空きが出ましたらご案内致しますので、まずは、
若干名の空きのある、火曜日15時マデ・水曜日15時マデ&水曜日18時以降〜のスタートから、どうぞ
 
 
 
ハイ
 
ピアノや音楽で
人生にキラキラデザートを
  ピアノ&リトミック教室 
   ~ピアノ トルテ~    
yukoです 




今年5月から、ご入会され、
2ヶ月ほど経った頃の
ちゃんの

ピアノレッスンでのこと


宿題以上に、どんどん
曲を、やってきてくれました


「できたょ」と書いてあったり

{9C706C42-96B9-4D3B-8B14-35FFF2918719}


先生から宿題を貰う時のように、
自分で、曲名の下に赤線
引いてあったり
{D0049EC9-992A-46FF-B53B-5B6D54A12EF1}


先取りで、進んでやってきてくれるのは、
いいですね


数年前の私は、
宿題以上に 多く、次の曲をやってくることを、
レッスン中に 
それらを見は(=レッスンは)しても、

あまり歓迎は、していませんでした。


なぜなら。。。
宿題以上に多い、の曲に
かけてる時間が、
レッスン計画中には、あまり


ないからです。


でも、
現在は、特にこの夏〜9月いっぱい
までは、
「お楽しみサマースタンプキャンペーン」という(↑ネーミングの言葉の順番が違ってるかも笑)

スタンプカードへ
曲が合格になるたびに スタンプを
押す事をしているので、

このキャンペーン中や、
今後も、

やってきてもいいです


ただし、レッスン時間内に
私が見切れない場合も発生する
こともありますが、ご了承願います。


また当然ですが、
じっくり やってほしい内容が
あり、
宿題になっていた曲と同様、

合格にはならず、
再度 課題とさせて頂くことも
あります! 
それは普通のことですねニヤニヤ


そして
・練習がとてもしてあったり
・レッスンされてる内容の
克服の努力があったり
・楽譜やレッスンノートに赤字で書かれたアドバイスを守る努力が

あると、
合格にもなるし、進みもします〜〜


それも普通のことですねニヤニヤ


言わずもがな
そうでない場合は、また先週と
同じことを言われたり、
レッスン時間が
先週と同じ (もしくは、先週より
また新たに細かく 課題を言われたり)


再度同じ指導のお時間になったり、
練習のお時間になったり、
練習方法のお時間になります
それも大切なお時間ですが。。

それらは前からお伝えしてるような気が。。



普通が難しいおねがい
普通がたいへん。


浅田 真央さんのことば
「いつも通り。」


日々の練習なくして
華やかな本番はありませんね


私自身も身につまされる、
(自分の)言葉です 


私も色々とがんばりますね




エコバッグ持ち歩いてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


素敵なエコバッグを
持ち歩いてるわけではないけれど、


なにかしら なるべく袋を持参してます。


そうしないと、
スーパーの袋が溢れかえって、
エコじゃないからです〜〜〜〜


おかげでこのところずっと
スーパーの袋は
溢れかえってません


このところ
少し涼しくて爽やかな
新学期ですね


また、気持ちを改めて
素敵な9月の始まりを
大好きです

yuko