私のブログへ
ご訪問ありがとうございます



ピアノ&リトミック教室
〜ピアノ・トルテ〜
のリトミック教室は、
■リトミック研究センター■認定教室です。当教室では現在【2歳児クラス】を開講中です。「リトミック研究センター」や「リトミック」については



リトミック研究センターHP*教室をお探しの方へ(当教室も載っています)
◼︎ピアノ教室◼︎は、15時前後〜18時〜20時頃の人気時間帯は、おかげさまで、ほぼ満席です。もしも空きが出ましたらご案内致しますので、まずは、
若干名の空きのある、火曜日15時マデ・水曜日15時マデ&水曜日18時以降〜のスタートから、どうぞ

ハイ

ピアノや音楽で
人生にキラキラデザートを



ピアノ&リトミック教室
~ピアノ トルテ~






7月に体験レッスンの
お問合せを頂き、早速、体験レッスンへ
ご家族お揃いでお越しいただきました。
お母様に、
ちゃん、

お父様に、
ちゃんのお姉様


そして嬉しいことに
お父様の鶴の一声で背中を押して下さり
即日、8月からの
ご入会のお返事を頂きまして、
ありがとうございました



お母様は
お会いする前に、お電話で
一度お話しさせて頂いた際
伺ったのですが、
なんと、当教室の、
私よりも何代か前の先生が
こちらでピアノ教室をされていた時、

近くの別のピアノ教室に
通われていたそうですが、
この教室との
合同でのクリスマス会で、
この場所の教室に来られ、
この教室のピアノを弾かれた
ご経験があるとの事でした。
なんというご縁でしょう







メールでのお問合せの際、
メールやりとりのみで、
体験レッスンを迎える場合も
ありますが、今回はこんなお話も
事前に伺えて、
「電話してヨカッターー

」



と思いました



この偶然に驚き、嬉しく思いました。
そして歴史も感じました。
お母様が、
この教室のピアノの
今よりも新しい時代に弾かれているのですネ





そして、今も昔も。。。
在りし日のピアノの先生方が
クリスマス会を考え、開催されたり、
合同でされたり。。。







(私も当教室の一番初めは、
この教室の前の先生から生徒さんを
引き継がせて頂いたのでした。
その先生は、また
その前の代の先生の
娘さんとの事でした
)

話は戻りますが
先日、すでに
ちゃんの

初レッスンがスタートしました

大手音楽教室でのご経験もおありで、
お母様が、
ちゃんが

グループレッスンより
個人レッスンが向いてるのでは
ないかとのことで、
個人レッスンへ。
教本は、
・「メトードローズ(上)」と
・「ピアノランド 楽しいテクニック(上)」。
( →「プレピアノランド」の1〜3巻が、1巻にまとまっている教本です。手の形づくりや、奏法などが学べます)
を選ばせて頂きました。
そして「オルガンピアノの本」か
「ピアノひけるよ!ジュニア」かの
どちらかも、選んで貰うと、
「ピアノひけるよ!」がイイとの
ことでした





大手音楽教室から移ってこられる場合、
音符の並びの仕組みや和音など
また音符の読み方もおよそあらかた
お勉強されてますが
楽典(がくてん)知識
(=ピアノ実技以外に音楽の決まりごとや用語のお勉強) を整理整頓して
用語名なども知るために、
ワークブックも投入しましょうね。
元気ハツラツな
ちゃん






イキイキとピアノレッスンライフを
たのしく進んで行きましょう

おかげさまで、人気の土曜日は
満パイになってきました



それでは。。
毎日暑いですが
楽しい夏を





大好きです






yuko