グレンツェンピアノコンクール要項届きました! | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

ピアノや音楽で
人生にキラキラデザートを
   ピアノ&リトミック教室    
~ピアノ トルテ~    
yukoです 

ご訪問ありがとうございます


今日は家の中に居ても
目がシパシパ、
花粉がきつい日のようでした〜
暖かかったですけどネ

家の中でまで
花粉を強く感じるのは、
今季はじめてだったかも。


さて、自宅へ、
グレンツェンピアノコンクールの
要項が届きました
{5AED1DDF-219B-4200-BE7F-73728C9DBBF3}
届いたのは、10日ほど前のことですが。。


グレンツェンピアノコンクールの
要項が届きました


という、他のピアノの先生の
ブログを拝見して、


うちには まだ自動的には
届かないので、


今までは
グレンツェンピアノコンクールの要項は、

楽器店に置かれてあるものを、

参考までに
頂く程度で、
そのようにして入手しておりましたが、


ふと、請求しよう
請求してもよかったんだと
思い立ち、
ブログを拝見してから
すぐさま、

手元にある昨年の資料を手に、


tell、telll。。

(↑Lは増やしてます)

こちらの事務局は
鹿児島でいらっしゃるんですね


要項の送付をお願いして
電話を切る時には


とっても嬉しくなりました


要項、こちらは無料なのも
ウレシいですね


わが教室からも
挑戦できればいいな
と思います。


なぜなら。。
私の二人目のピアノの先生も
よく、生徒をコンクールへ
出す先生だったからです。


形にならない音楽を
形に残したい思いもあります。


そして。。最近思ったことなのですが


ピアノを純粋にやるだけでなく
コンクールなども経験し
色々な意味で
色々な思いをし、
揉まれる経験も

良い経験になると
思いました。




最後までご覧いただき、
ありがとうございました。



リトミック2歳児クラス■

〈リトミック研究センターについて〉&
〈リトミックについて〉は
このコチラをクリック
(当教室も載っています)




ピアノ教室も
若干 空きあります


明日は休み明けですね。
今夜は英気を養いましょう。
カナヘイハートとびだすうさぎ2カナヘイハート
yuko