取材は夢のひとつ | 二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

二和向台 八木が谷 ピアノ教室 ピアノの上達をめざす 〜ピアノ・トルテ〜

千葉県 船橋市 八木が谷/船橋市 行田・前貝塚町

ピアノ&リトミック教室 〜ピアノ トルテ〜 
コンセプトは
☆人生にキラキラデザートを☆

ピアノ ミュージカル 歌 芝居 etc、日々の小さな幸せ、ピアノ教室に関係ある事ない事も 楽しく綴っています♡

{D2D2678B-9202-4474-89F2-91AE1A2A63B6}



こんにちは、 
人生にキラキラデザートを  
ピアノ&リトミック教室   
~ピアノ トルテ~   
yukoです 



物心ついた頃から。。。
やはり ひとつの事(ピアノ)を
やり続けていたからか、


ひとつの事をやっている人の
インタビュー記事や
ドキュメントが好きでした。


オリンピック選手のインタビューなんか、
最たるものですね


スポーツは詳しくないけど、
柔道の吉田選手ですとかのお言葉
感銘を受けたのを
鮮明に覚えています。


新聞記事だったかな
「怪我をしても、勝つ方法がある」

痛めた足 でしたか、怪我の身体を
抱えながら執念で
勝った後のインタビュー



私には夢がたくさんありましたが

インタビューを受けるのも
ハッキリと夢見ていたわけではないですが 
夢のひとつだったなと
思い出しました。


それで、その時に


〜〜(なになに)スト  
例:ピアニスト  とかジャーナリスト
の「スト」ね

だとか

〜〜(なになに)家
例:音楽家  とか料理家  の「家」ね


と自分に肩書きがつくのを
夢見ていました。


今は肩書きは
あるようで全くないようとも
自分では思う


このブログでは
ピアノ&リトミック教室を主宰
させて頂いてるワタシ
音楽家のはしはしくれ


のワタシでおしてるけども


自分ではそれに
決め付けているわけではない。。


ただ、今、自分に「できる」コトに
スポットあてて ライフワークに
転嫁してみてる


それが。。たまたまやってみたら
たのしくて。
没頭できて。



前置き  大変長くなりましたが


あるコミュニティサイトから
教室の取材のお話を頂きました。
上記の私の想いは

大袈裟だと思うけど


おかげさまで
船橋市の
習い事 特集で
ご取材頂ける予定となっています。


「取材」は今月  下旬です。


また、掲載されましたら
リンクさせて頂きますね



和やかなお盆をお過ごし下さい

yuko


リトミック教室
2歳児クラス随時入会受付中!
リトミック研究センター認定教室こどものためのリトミック教室
「ピアノ・トルテ」では、2歳児クラス(対象年齢:2013年4/2~2014年4/1生まれ)の
生徒募集中です
詳細はコチラを【ご参照】願います
お問合せはお気軽にお電話やメールでどうぞ


連絡先
yuko.piano.torte@gmail.com
ピアノ&リトミック教室
~ピアノ・トルテ~
斧原ゆう子

ピアノ教室も
若干 空きあります



最後までご覧頂き、
ありがとうございました。