こんにちは、
ピアノ&リトミック教室
~ピアノ トルテ~
yukoです。
先日、GW前半
の
のうららかな日曜日、
ピアノ教室へ
体験レッスンにお2組おいで
下さりました。
ーーーーーーーーーーーー
写真は教室 敷地内の
桜と梅が咲いていたお庭。
梅がなり始めてます。
フレッシュだ





ーーーーーーーーーーーー
お1組は、即日ご入会、
ありがとうございます



ご近所さまで、
今までも、何ヶ月も前から、
教室からピアノの音や歌、
最近 開講したばかりの
リトミックの時間の
歌やピアノまでも
聴こえてきていた
と仰って下さり、
リトミックで使っていた曲を
歌ってまで下さりました。。!!!
レッスンのピアノ音や、
おそらく
恥ずかしながら私の練習曲なども
(ピアノも 歌も?)
知らずとお聴き頂いてるのだなぁー
と
嬉しいやら恥ずかしいやら。
何も体験レッスン日だけの
事ではないのだなぁと
改めて身の引き締まる思いです。
。。。。。
体験レッスンに
最近 取り入れてました、
「ドになろう」は今回は
取り入れませんでした。
他の生徒さんに、
レッスン中に実施した際、
この「ドになろう」も取り入れて
ドの音符をお教えさせて頂いた時、
生徒さんが
「これがド?!?!?」
とヘレンケラーの「ワラー!!!」
さながらに
いたく感動して下さったからです。

音符読みの仕組み、
理解、感動を
レッスンで丁寧に
行いたいと思います

しかし
ピアノ講師ラボで
最近学んだ、
今野万実先生の
木製クリップを利用した、
綺麗な音を出す指の奏法を
やらせて頂きました。
ちょうど、
レッスン室へ入る前、
初対面の生徒様が
敷地内に咲いていた
タンポポの綿毛を摘まれました。
そのタンポポを指で押すような
柔らかいタッチ。。
タンポポの種を
フーーーッと息を吹いて飛ばすような
呼吸と共にタッチして
ピアノのキーに触れる。。。
くしくも、
ちょうど、ドの音を押すだけで
私と連弾で素敵な曲になる、
ドのページが、
タンポポの絵とイメージに
なっていました。。。。







(※今は手元にないので著者 編者は
確認できず、記載できません)
画像はAmazonからお借りしました。
。。こんなタッチに関する事を
クリップを使って
(私はクリップの用意がなかったので
タンポポの綿毛のイメージを
使いました、今後 クリップ用意します!)
今野万実先生、
体験レッスン のっけから
ピアノのタッチのいい音の体験を
初対面の生徒さまに
して貰うだなんて。。



ピアノ講師ラボ、勉強に
なります
この体験レッスンでは
鍵盤の真ん中のドの位置は
お教えさせて頂き、
(ご存知でしたが)
「おとのくにであそぼう」に
記載されていたドの楽譜は
これはドだと言って、
一緒に見ましたけれどね。
。。。。。。。
だんだん、レッスン枠も
おかげさまで
少なくなっております
ご検討中の方も
ご縁がありましたら
宜しくお願い申し上げます





素敵な連休を














yuko
リトミック教室
2歳児クラス 4月開講
春の体験レッスンキャンペーン 中!!
(キャンペーン5月末まで)
リトミック教育センター認定教室こどものためのリトミック教室
「ピアノ・トルテ」では、2歳児クラス(対象年齢:2013年4/2~2014年4/1生まれ)を開講いたします

若干名生徒募集中です。
詳細はコチラを【ご参照】願います
お問合せはお気軽にお電話やメールでどうぞ
「ピアノ・トルテ」では、2歳児クラス(対象年齢:2013年4/2~2014年4/1生まれ)を開講いたします


若干名生徒募集中です。
詳細はコチラを【ご参照】願います
お問合せはお気軽にお電話やメールでどうぞ

連絡先
yuko.piano.torte@gmail.com
ピアノ&リトミック教室
~ピアノ・トルテ~
斧原ゆう子
yuko.piano.torte@gmail.com
ピアノ&リトミック教室
~ピアノ・トルテ~
斧原ゆう子


