こんばんは

今日は3/3 お雛祭りですね

自宅では特にイベントらしいことは
しませんでしたが、
今日のピアノレッスンの生徒さんには、
3月アタマのレッスンのこの機会に、
私のBlog★「プレンゼントに。。」★
で書いていた、グッズを、
まだ生徒さんに渡していなかったので

自宅のお部屋の整理も兼ね、

今日からお渡し し始める事にしました

今日の写真の、犬の下に置いてあるのが
帆布バッグと楽器磨きクロスの
セットです

今日は誰1人忘れることなく、
お渡しできました~
(テーブルに出しておいたので
)

楽器磨きクロスで
ピアノをお掃除して下さいね

お母さんがよろこぶヨ!
楽器を磨くとピアノがうまくなります。
なぜなら
手入れしてる時間は、
ピアノの事を考えるからです。
私の高校時、剣道部だった時
(音大受験を決めていた為、部活は個人的に限定2年間でした)
の顧問の先生の教えです。
剣道は、竹刀(シナイ)の手入れが
かなり必要なのですが、(確か)
竹刀の手入れをよく、すると、
剣道がうまく 強くなる
とおっしゃってました。
なぜなら、
手入れしてる時間は剣道の事を
考えてるから。と。

今日は、2016年になってから、
2人目のお誕生日を迎えた
生徒さんがいました

お誕生日は、2月末で、
遅くなりましたが。
また犬を全種類持って行き、
好きな仔を選んで貰いました。
今回も男の子なので、
(けっこうピアノ男子が多いかも)
ぬいぐるみなんてどうかと思うけど、
今回はお誕生日の男の子2人目なので
落ち着いて、見せて選んで貰い、
その子も普通に選んでくれました。
思った通り、
私があらかじめ選んで決めてしまおうかと思っていた、
その生徒さんによく似た、
キリッとしたタイプの犬が
選ばれました。
写真は、違う仔です。
「帰ったら、○○(飼い猫)に見せよう!」
と言ってました。

私が生徒さんに「あの子達に
」と思うように、

この子も「あいつ(飼い猫ちゃん)に
」と思うんだね




今回は、選んで貰ったあと、
ラッピングも出来ました。
目の前で透明袋に入れ
その子の好きな黄色を選んで
黄色のねじるやつと、
ちっちゃいカードのひもをくくり、
「お誕生日おめでとう
」

「ありがとう
」


それでは皆様
素敵なお雛祭りの夜を










yuko
リトミック
2歳児クラス 4月開講
春の体験レッスン会 受付中!!



(2013年4/2~2014年4/1生まれ)



2016年3/9(水)11:00~12:00
3/12(土)10:30~11:30



体験レッスン後の入会で



レッスンバッグプレゼント


(予定)



(内 ¥648はリトミック研究センターのチャイルドクラブ(保険)加入料/月)

(春の二大特典だと¥2,000引き)

年間の教材費 ¥6,300が必要
お問い合わせは
下記の連絡先へどうぞ。
連絡先
yuko.piano.torte@gmail.com
ピアノ&リトミック教室
~ピアノ・トルテ~
斧原ゆう子
yuko.piano.torte@gmail.com
ピアノ&リトミック教室
~ピアノ・トルテ~
斧原ゆう子