ダイナスティに続いてロレンツォにもルネサンスの人物がたくさん出てきます
条件を満たすと能力が発動される指導者カードは上手いこと絡めてゲームを優位に進めていきたい
1人4枚配られる
左から
☆コジモ・デ・メディチ
銀行家でメディチ家当主
イルヴェッキオと呼ばれる
☆ロレンツォ・デ・メディチ
メディチ家最盛期の当主
偉大なるロレンツォ
☆ミケランジェロ・ブオナローティ
絵画、彫刻、建築など天才レベルの芸術家
☆フィリッポ・ブルネレスキ
フィレンツェの建築家
☆サンドロ・ボッティチェッリ
画家
法王の息子
軍人、政治家
☆ルクレツィア・ボルジア
チェーザレの妹
フェラーラ公妃
☆バルトロメオ・コッレオーニ
ヴェネツィア共和国の傭兵隊長
☆ピコ・デラ・ミランドラ
哲学者
☆ジローラモ・サヴォナローラ
修道士、預言者
☆シスト4世
ローマ法王
聖女
☆ジョヴァンニ・デッレ・バンデ・ネーレ
メディチ家、傭兵隊長
バンデ・ネーレと呼ばれる
黒備へのジョヴァンニ、黒隊長
☆フランチェスコ・スフォルツァ
ミラノ公
☆ルドヴィーコ・イル・モーロ
フランチェスコの四男
ミラノ公
☆ルドヴィーコ・アリオスト
詩人
☆ルドヴィーコ・3世・ゴンザーガ
マントヴァ候
☆フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ
ウルビーノ公
☆シジスモンド・マラテスタ
ロマーニャ周辺の領主
リミニの狼
この頃、イタリアはまだ統一されてなくて都市国家が色々あり政略結婚も盛んな時代…
お金持ちのメディチなどが芸術家を支援したりプラトンアカデミーを作ったりで才能豊かな人物もたくさん
ダイナスティやロレンツォ、その他にもボードゲームには魅力的なテーマの作品ばかりです
ではまた