ドイチェ対ウルグアイ戦を見忘れ、
飲みながら、録画で観戦しとります

こりゃ、熱い戦いだね~





鳥肌立ちます





W杯は本当にお国を背負っての戦いな、オーラを感じて、自分自身も入ってしまいますな

そんなこんなで、本日のウイスキーはこちら

アメリカのバーボン、『Booker's』
アルコール度数60と、ちょいと高めです。
こちらは、イギリスのスコッチに比べると、甘くてパンチがあります

ちょっと時間を置いたせいか!?
バナナの香りがしますね

独特な甘い香り…

私的には、好きなウィスキーです

ででで、お次は

『TALISKER 10』
スカイ島産です
こちらは、やはり、スモーキーな香りと味で、
ピートを感じます

最近、カナディアンバーボン飲む事が多くて、
てか
自分用の普通な晩酌用に手軽に買ってるので


ですので、バーボン飲んでると、スコッティなシングルモルトandピートが、新しく感じるしで、
ウィスキーも、古文で言うと、『いと、おかし』です!
まさに、趣深い





そんな今夜ですが、
オランダ対スペイン決勝戦
あー
自国のように気になる






カウンターの早いオランダ!(バスケで言うと、カットからの速効!?)
パス回しが上手いスペイン
(自分が選手で相手だったら、イライラするプレー)

そして、『Danke!Deutsch』
マジで!ドイチェありがとう~


感動したばーぃ
(四年後強い国だょ!)
マジで!ドイチェありがとう~



感動したばーぃ

(四年後強い国だょ!)
と、ドイツ語から、いつも思い出すのですが、
小、中学と住んでおりました、お家のお隣に、当時の西ドイツから帰国のお医者様な家族が引っ越してきまして、
そちらのお家の娘さん達と私、妹が同じ歳でしたので、
よく遊んでいました

そのお友達の妹さんが、いつも、『私(自分)』を『イッヒ』と言っていたのを覚えています



『イッヒはね…!』な感じで、素敵な可愛い妹さんでしたのん

そんなこんなで、ドイツ語も少し勉強しようかな
