本日珍しく6時起き(´⊙ω⊙`)
7時少し前にはあさんぽ出発〜!!
(私にしては本当に早起き!)
雨上がりの青空♪
朝の空気が気持ちいいねぇ♡
…早起きもたまにはいいなw
今日は
10時から
TOTOショールームの予約があったので
死にもの狂いで早起きしました(。-∀-。)
コロナ対策で完全予約制、
ヒマな日に1人でサクッと行って来よう!
とはいかないご時世です.( •́ .̫ •̀ )
洗面台、トイレは世帯別々で決め
お風呂は娘夫婦と話し合い決めました。
とは言え
不潔な私…^^;
お風呂に興味ナッシング。笑
入れれば何でもいい、的な。
娘は不潔ではないものの
そもそも何事にもあまりこだわりがないタイプ。
なので、
娘のダンナさんが好きな浴槽、
アクセントパネルに決定。
↑
ショールームに行った意味^^;
シャワーヘッドとかも決めなきゃで
なかなか面倒でした←おい。
…だって、なんだっていいよねぇ(。-∀-。)
↑
娘夫婦の標準洗面台(TOTOオクターブ)
トイレはタンクレス(写真なし)に決定。
1階(私達)は
スペースの関係から
トイレの横に洗面台が置けないので
手洗い付きのトイレを選択。
↑
これね。
便器後ろの棚には
トイレットペーパーや
掃除道具を収納出来る!
狭い1階にピッタリじゃん♡
トイレも大した希望がなく
ウォシュレットさえ付いていればいい、
と思うワタシ^^;
なので秒で決定です♪
↑とにかく即決するタイプ。
でも問題は洗面台。
お風呂の脱衣所じゃなく
玄関のそばに設置する予定なので
私のお友達が来た時や、
娘夫婦の世帯に遊びに来たお友達が
外から入ってすぐに
手を洗えるように
ちょっと造作風にしたいかな(見える場所なので)
↑
こんなに横幅は取れないので^^;
左下の棚が無いタイプか
造作にしてもらうか
絶賛考え中。←珍しく即決出来なかった^^;
この陶器のシンクが
実験シンクみたいで良き♡
しかも深くて使いやすそう。
るーたんの尿漏れでチッチが付いた
シーツやカバーを部分手洗いする事が多いので
(いや、毎日なので)
浅いタイプの洗面台より深さを重視。
洗面台は
パナソニックと
造作と
TOTO
3社それぞれの見積もりを見てから
決めようっと。
予算には限りがありすぎるし
狭いし、なかなか難しいのよ〜(´∀`;)
はぁ…貧乏ってやーね( ; ; )
そんな訳で
洗面台以外は秒で決めたので
2時間予定を1時間半で終了!!
とにかく
バニラとるーたんの為に
階段の無い一階フロアで生活出来れば
他は一切拘りが無い!!と言う事よ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
今日は夕方
アンジュが河川敷に来てくれたよっ♪
かーわーいー╰(*´︶`*)╯♡