インフルエンザAに罹患していました。
いや、正確には熱が下がってから2日は
他人との接触もいけないみたいなので
まだインフル保菌者だ。
今朝、よーやく解熱しました!!
39度を超える高熱が5日続き
え、体温計壊れてんじゃない?ってくらい
39度台をキープし続ける体温計。
ホント死ぬかと思うくらい
しんどかった。。
ワンオペ育児(犬)の我が家
39.6度でフラフラしながら
頭はボサボサ目は虚ろで
犬ふたりと彷徨い歩く
かなり怪しいおばさん。
とりあえずウンチだけは、とお散歩に出て
そのあとは丸一日倒れる。
何も食べれず、ひたすら高熱との闘い。
インフルエンザ薬は全く効かず
結果、薬が無くなる今日になって
ようやく熱が下がりましたわ…。
薬の意味(ㆀ˘・з・˘)クソ。
日にち薬じゃねーか。
引きこもりで
電車にすら乗らない私が
何故インフルエンザに罹患したかと言うと
次女がインフルに感染し
それがすぐ移ってしまったのだから
インフルの感染力はハンパない。
というわけで
親子同時にインフルに感染してしまったのです。
身体中の筋肉が痛くて痛くて
無圧布団ですら歯が立たない。
頭も痛いし、気持ちも悪い
全身全部が痛くて痛くて
もうね、死んだ方が楽なんじゃないか?
ってくらいしんどかった。
次女は私より軽く済んだようで
サッサと治り
すっかり元気になった。(若いから治りが早いのか?)
インフルの間は
ずーーーーーっとくっついて
良い子に寄り添って寝ていてくれたるーたん。
バニラは
退屈すると私の掛け布団を引っ張って
起こそうとしたりヾ(´Д`;●) ォィォィ
空気読めない残念な男。
2頭と1人でシングルベッドで
身を寄せあって寝るインフルの夜。笑
こんなに密着していても
わんこにインフルうつらないのねー。
夕方散歩は
次女か、長女か、作業着が
交代で行ってくれたんですが
ここでもバニラは
長女、次女のお散歩だと
全く歩かないと言う
わがままっぷりを発揮。
(´ヘ`;)とほほ・・
そんなこんなの一週間でしたので
予定していた
スタッドレスへのタイヤ交換も
予定していた忘年会も
予定していた楽しいお出かけも
インフルのせいで
ぜーんぶダメになってしまいました。
初めてインフルになったけど
ホントツライのね、インフルって。
2度となりたくない、
インフル初体験のお話しでした。
インフル期間は
何も食べれず
薬飲むから何か食べなきゃ…
とイチゴを1粒食べるのが精一杯で
5日間イチゴ3粒が私の食事でした。
ちょっとは痩せたかなーー?ψ(`∇´)ψイヒヒ。
あ、体重計無いからわかんないや。笑
皆さん、インフルエンザに気をつけて
残りわずかの2019年を
楽しんでくださいまし☆