軽装登山部再び(その記事はまた後日)
GW最終日、作業着は仕事へ。
連休前からずーーーっと
喉が痛かったわたしは
久しぶりの発熱^^;
と思うほど咳も熱も辛かったけど
連休があけ
病院に行き薬を飲んだら
夜、なんとなく復活。
(病院の薬って効くねー(´⊙ω⊙`))
そして5日の軽装登山部で
お疲れのマックスのバニラは
なので
とりあえず
るーたんも連れていったん家へ帰る。
結局この日は一日中
お散歩拒否のバニラでしたが
まぁ、、おじいちゃんだし
ゆっくり休んでもらいましょう。
と、言うわけで
るーたんだけ再度お散歩へ。
気にしないで行こうね♪
と、言い聞かせる。
本当にお利口さんに歩く。
引っ張ったりもしない。
バニラを守る為に
ぐいぐいと前に出て
猫パトロールをしたり
ほかの犬の対応?をしているのだ。
バニラが居なくて1人の場合は
落ち着いて歩き
パトロールもしなければ
引っ張りもしない。
たまに振り返り
バニラを探す位で
本当にお利口さんだ。
たまには
個別のお散歩もいいものだね♪
バニラと(たったの)数十分ぶりの再会。
嬉しそうなるーたん。
この日は熱が出ていたし
バニラはお散歩拒否。
さて、
るーたんの夕方散歩はどうしよう.( •́ .̫ •̀ )
と、考えて居たら
次女がバイトから帰宅したので
次女そっちゃんがるーたんのお散歩に。
お散歩から帰宅したそっちゃんも
るーたんだけの
お散歩の楽チンさに感動していた。
やはり
たまにしか行かないそっちゃんでさえ
バニラが居る時と居ない時の
るーたんの違いがわかるのね(´⊙ω⊙`)
るーたんはバニラを守りたい。(←しょーもない兄が心配なんだろね〜^^;)
バニラが居なければ
飼い主に守られたいるーたん。
多頭ってやっぱり群れだから
良い部分もあるし
悪く働く部分もある。
改めて
犬から学んだ5月6日でした。
ほいじゃまた♪