昨日から花粉症になった
チワラブです( ´ ▽ ` )ノ
…まさか自分が花粉症になるとは
思ってもいなかったので
まぁまぁショックです^^;
目痒いし、クシャミがでます^^;
そんな話はさて置き
昨日今日は
コテージ内のカーテンを作ってくれた
謎のマリコ家の
ラナちゃん
皆さんワンコ連れでの作業ですので
九十九里に着いたら
まずは
あさんぽからのスタートです。
海に入れないターボには
春巻き玩具を貸してあげないるーたん^^;
朝から
みんなで元気に走り
休憩中に作業します(*´∀`*)
人間に休む時間はありません(笑)
るーたん監督席に座りウトウト。
小学生達が
でっかいハマグリを
4個も見つけましたよ(*´∀`*)
東京のスーパーだったら
3個で798円はするよ~w(゚o゚)w
スロープをイメトレし採寸中。
お庭作りにもやってくれました(´∀`)
基礎をしっかり打ち
お皿、グラス類
カトラリー類
ウチの作業着は
不器用なので
タレ(塗料)専門(o◞ิ‿◟ิo)
基礎をしっかり打ち
親方による
ビス打ち指導↓
小学生達真剣です
ひたすらひたすら
一生懸命打ちました(*´∀`*)
段々出来て来た!
後はスロープ。
シニアさんにも優しいスロープを!
と、切望し
実現しました♡
ブログではざっくりですが
ここまで来るには
語り尽くせないほどの
工程がありました^^;←特に親方
材木到着後
親方が
ノミで角材をカット
パズルみたいにスパっとハマるように
綿密に計算し尽くされた
ノミさばき!!
基礎を打ち
コンクリにドリルで穴をあけ
それからビスを打ち
コンクリボンドでガッチリと固め
一枚一枚材木の長さを
微調整しながら
親方がカットしたものを
私たちみんなでビス打つ。
ざっくり感だけで伝えたイメージを
親方がみるみるうちに
形にしてくれました(*´∀`*)
そんな愛情も思いもたっぷりの
デッキの全貌は
また後日!!
(写真まだ整理していません^^;)
そして内装をチラッと。
明るい洗面室は
親方手作りで
自分で貼ったタイル♡
タオルバーも棚も手作りです(*´∀`*)
室内も
時間を見て大分整えました。
お皿、グラス類
カトラリー類
自炊設備は
全て揃い
収納できました♪
残すはアプローチ作りと
お庭作り。
愛情たっぷりのコテージ作り
いよいよ
終盤です。
素敵なデッキを作ってくれた
親方始め助っ人隊のワン友の皆さん
ありがとうございました(*´∀`*)
とりあえず
眠いので寝ます!
ではまたヽ( ´ー`)ノ