12月になってしまいました(´∀`;)
一昨日の待った日曜日♡
親方(←勝手に命名)に
この土台を
洗面台を作ってもらいました!!
ワン友ターボ父さんは大工さん♪
サクサク~っと切ってゆき
ササ~と組み立て、、
ビシっとネジを打つ!!
妻のターボ母さん♡
もう(*´∀`*)ラブラブやないか~い!!
ウロウロしてるだけで
お手伝い出来る事もなく^^;
とゆーか
何ならウロウロして邪魔なだけ(笑)
ただただ
本物の大工さんの手際の良さ
マルノコや名前もわからん道具を
いとも簡単に扱う姿、
そして
木の反りを見る姿に
「これぞプロ職人!!かっこいい!!」
と、惚れ惚れしながら
見学しておりました(≧∀≦)ノ
そして
そんな訳で
雑でオッペケペーの私だったら
数週間…
いや、数ヶ月かかったであろう
洗面台の土台を
失敗もなく(私だったら失敗だらけ^^;)
そして1ミリの狂いもなくキッチリと
神の手により
パパパッと
一時間程度で作ってしまわれました!!
本当に本当に
簡単そうにサクサクやってましたが
あのテレビ台を作った時に
私は悟りました!!
(コレね↓)
電動ドライバーで
ネジ一本真っ直ぐ打つ事さえ
実は結構難しいのですよ…ヾ(・ω・`;)ノ
マジで感動しました!!
ターボの父さん
神でしたっ( ´ ▽ ` )ノ
では
出来上がったものをどうぞ♡
じゃじゃーーん(*´∀`*)
この土台を
もっと良いモノにするのも
そして
変ちくりんにしちゃうも
私次第…ですね?
キレイなタイル仕入れたから
タイル貼ろうかな♡
まずは
ヤスリかけて
角や表面を滑らかにしましょうか♡
↑
これだけは得意
このボウルを乗っけます(´∀`)
すってんてんの私から
材料代を取るのは忍びないと
思ったのでしょう^^;
新品の板を購入してくれたのに
親方ったら材料費すら
受け取ってくれませんでした^^;
親方夫妻(ターボ父さん母さん)
本当に
ありがとうございましたっ٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶
私
いつもいつも
色んな人に助けてもらって
感謝しきれません!
こんな風にみんなに助けられ
気持ちのこもった物を置き
そりゃもう
あったかい
コテージになること
間違いなしですっ(´∀`)
やすりがけを
お願いしましたっ(´∀`)あはは。
搬入(木曜日)まで
時間がないので
後1日で
何とか形になるよう仕上げなきゃ!!
そんな訳で
バタバタいそいそしていますが
完成写真はまた後日( ´ ▽ ` )ノ