決断の決めて。 | ラブラドール おっとりふんわり日記

ラブラドール おっとりふんわり日記

マザコンのイエローラブ

キングオブめんどくさ王子!!のバニラと

平成24年5月13日生まれ(野犬ぽい妹)ルーたん。

2頭とのウザくて楽しい毎日をスカイツリー地方から発信します♪


☆チワ姉さん(キャンディ)は17歳11ヶ月でお星さまに・・。

えーと。



バニラが手術をすることになり



今日も変わらず



平和に穏やかに



過ごしています(´∀`)




まずは



明るくポジティブにねっ(´∀`)





昨日は



珍しく




ドッグランに行ったんだけど




その様子はまた改めて(笑)





病院で




先生と話した中で




何度も同じ場所に表れる事




腫瘍は小さく恐らく表皮部分だけの事





エコーで見る限り脾臓もキレイで




異常がないこと。




薬でまた消滅する可能性も高いけれど



薬を長期服用するよりも




手術が望ましいのではないか?



との事。




これまでの経験上





悪性度も低そうで




ステージも1程度だろうとの事から




切除後




抗がん剤や放射線治療も




必要なさそうな事




をあげていました。




放射線や抗がん剤をしなくていい。





薬の長期服用もしなくていい。





それなら



もう手術を選ばない理由はなかった。






気になるのはバニラのメンタル。



入院はどの位かと聞いてみると



通常は翌日退院だけど



日帰りでもいいですよ(笑)



と、言ってくれた。




先生は



バニラにとって



病院がどれだけストレスかを




心得てくれている様子(^^;;





手術の失敗なんて




あたしの頭には無く




信頼出来て




何でも相談出来て




腫瘍のプロフェッショナルの



先生が




そう言ってるんだから




絶対大丈夫!!と確信した。




(↑スーパーポジティブおばさんw)






これまでも




これからも




バニラやるーたんが




手術という選択に迫られた時は






フタリの幸せを最優先で




考える。





まずは




ご飯をたくさん食べる事でしょ?



食いしん坊なバニラならでは(笑)




そして




もう一つは




お散歩する事。




ボール遊びをする事。





手術をして



元通りの生活を送れるのなら



あたしは



例えいくらお金をかけてでも



(ビンボーだけどw)




治したいと思っている。





もちろん



その時のフタリの年齢や



病気の種類にもよるけれど。






メンタルケアや



食の管理は




あたしの役目だから




バニラよ




任せておきたまえ(  ຶཽ ˙̫̮  ຶཽ )✧キラッ





それより何より




バニラの手術の事




まだ



作業着に



話してなかったわ~(笑)




ま、いーか(´∀`)




次帰って来た時でw





作業着の




愛してやまないバニラの事だから




お金の事で




ケチるとは思えないし




そもそもそんな小さな男だったら




とっくに離婚している(* ̄ー ̄*)ふふん。




はっ!!



話がだいぶそれちゃった(^^;;





とにかく



とにかく




バニラは大丈夫だと確信している。





LINEなどでご心配頂き





ありがとう(´∀`)






そんな訳で




GW中は




弱~い薬で腫瘍を抑えつつ





たくさん遊び




バニラの





心を存分に満たしてまいります




(´∀`)♪






抜糸が終わり





傷が癒える頃には





水泳部開始だよー♡




{296FBA09-4304-4840-BC39-9773C829CDD3:01}
ダラダラと



長い記事に



お付き合いいただき




ありがとうございましたっ♪