朝からたくさんの応援をありがとうございました
検査で待っている間
コメントを読ませていただきました。
実は一人でかなり心細かった私
ありがとうや感謝だけでは足りない位の気持ちです。
今回の記事は記録として書いてます
なので
面白くもなければオチもない
本当にただの記録なので
スルーしちゃってくださいね
2月5日
手術前夜
19:00 食後にンコてんこ盛り
23:00 CCは23:00が最後
23:50
いつもバリケンで寝ているルーたん
今日は一緒にあたしのベッドで寝る
いつもならあたしがベッドに入ると一緒に布団に来るバニラはソファに寝たまんま
ルーたんはスヤスヤ寝ている。
あたしは緊張して眠れない。
2月6日
6:30~早めのお散歩
8:40 絶食絶水のルーたんと病院へ出発
途中有明~台場付近で渋滞するも
1時間で病院到着
運転は割と得意な私
こんなに緊張したドライブは人生初。
10:00 CCとンコ(本日2回目)をしながら畑道を少しお散歩
10:30 予約時間11時までまだ時間があるから待つかなと思ったけどすぐに呼ばれる
(何も知らずのんきなルーたんが切ない)
10:40 血液検査の為ルーたんとお別れ
11:30 違う医師に呼ばれ麻酔の説明と費用を受ける
麻酔のリスクや病状の説明をうける
アナフィラキシーショックなどない限り命の危険はほぼ無しといわれる。
費用は片肘手術が35万円前後。
こう状突起分離の子の半数は両肘分離の可能性ありなので
その場合は約40万円前後の費用がかかる。
退院は3月9日(土)夜
(夜の静脈注射が終わってから退院)
お散歩は一ヶ月ほど禁止
入院中は救急センターなので24時間スタッフがいるので安心してくださいと言われる。
この病院、先生やスタッフがとても親切丁寧。
あたしのヒマ潰し場所までアドバイス(?)してくれた。
12:00 前受金5万円と同意書にサインし病院を出る
14:00~CT、関節鏡の検査→手術
『今から始めます』と電話あり。
現在病院近くのIKEAで時間を潰し中
バニラのお散歩とキャンディは
子供達にお願いして来たから大丈夫。
今日はルーたんの顔を見てから帰る予定
今朝
次女があたしに言った
『ルーたんはいっつも家から居なくなって可哀想だね』って。
確かに訓練やら避妊手術やら今回の手術、、
まだ小さいのに(身体はデカイけど)
バニラよりキャンディより家族と離れている日が多かった。
あたしのせいだね…。
反省。。
これからはルーたんと離れて暮らさなくていいようにしていこうね。
ルーたんごめんね。
三時間の半分は過ぎた。
後1時間半位かな。
病院からの電話が待ち遠しい。
iPhoneからの投稿