舅の準備もでき
お寺へ出発!車

車内で舅から納骨が終わったら
次は何だ?と聞かれたから

今月は初彼岸、夏は新盆で
秋のお彼岸があって一周忌だよ

と、私が答えたら舅から

一周忌じゃなくて一回忌だろ?
3回忌、7回忌って言うんだから
一回忌だろ?

聞いた私はえーっとになったあせる
一周忌と一回忌は違うんです、、、
一回忌→故人の初めての命日です
一周忌→個人が亡くなった翌年に行う法要
舅の言う通り
一周忌以降は、3回忌、7回忌になります

仕方なく舅に説明すると

俺、やった事ないから
よくわかんねーや
神嫁ちゃんが
いーよーにやってくれよ

と舅が言い出した、、、ムキー
言われた私は

えーっと
私も初めてなんですけどあせる
じいさん、親亡くなってますよね?
その時どーしたんですか?
あなたがわからないなら
実子3人組も
勿論わかりませんよね?
やるのはいいんですが
わかんないなら
絶対に文句言わないで
下さいね

と、心の中で叫んだ私ですプンプン

舅姑は共に地方の出身
実家は各々兄弟が後を取っている
舅姑、介護もそうだが
葬式も後を取っている
おじたちが取り仕切った
言われてみると
私舅姑の実家の葬儀には参列したが
法事に参列した記憶がない、、、
舅姑も参列したっけ?と思ったあせる

そうして
何もわからない80歳過ぎの
じいさんが育成されてしまった
自分で言うのも何だが
義理実家は私が嫁いでいなかったら
どうなっていたんだろうねあせる
本当に私の事
もっと大事にしろよハッ
と思いました笑い泣き