不夜城…、柳ヶ瀬に舞う、“夜の蝶” | 珈琲工房バンガード

珈琲工房バンガード

日々の暮らしや社会問題などで、気がついたことを、自由、気ままに綴りたいと思います。 ヨロシクお願いいたします。
皆さん、お友達をお誘い合わせのうえ、お越しくださいね。 楽しい気軽なサロン(喫茶店・カフェ)の様な憩いの場にしたく思ってます。
( ^∀^)

岐阜市の中心繁華街に美川憲一さんのデビュー曲…♪『柳ヶ瀬ブルース…』♪(古ッ!) で有名な柳ヶ瀬商店街があり、繊維の街である岐阜は、1960年代の高度経済成長期の好景気の頃は、数百名収容可能な大型キャバレーが乱立していて、今では、演歌界の大御所である、美川憲一さんはじめ、北島三郎さんや、八代亜紀さん、橋幸夫さんなどが、テレビ出演の合間を縫って、柳ヶ瀬の大型キャバレーなどで歌謡ショーを毎夜開演していました。
長引くデフレ不況の現在は、閑古鳥が飛び回り、全盛期には、毎夜繁盛していた大型キャバレーは、全て姿を消し、千軒以上を数えた、中小のバーやスナックは、百軒前後に…。
メインストリートを歩くひとの数も、まばらで、閑古鳥より少ない始末。
店の外では、年端もいってない若いキャバ嬢が、携帯片手に営業電話…『ねぇ、逢いたいワ、来てぇ…』なんて… 不況で客の財布の紐は固く、そう毎晩は、通えない…。
ボクは、たまに会社の同僚と、十歳年齢を誤魔化し、必死に営業を続けている同級生ママが経営する“安スナック”へ、月に一、二度 カラオケρ(ーoー)♪唄いに行くのが、せいぜい…。
一地方都市の栄枯盛衰物語…でした。( v^-゜)♪

珈琲工房バンガード-徹明町.jpg
数年前に廃線になった、市電(名鉄)