オシャレカフェよりも場末の喫茶店派 | 袋物職商人”おりえ”は今日もゆく!

袋物職商人”おりえ”は今日もゆく!

革・着物・帯をバッグや財布によみがえらせてます。日々のお仕事やその他もろもろ綴ります。

注意お願いこのブログは袋物職人のrieが、どちらかというとお仕事以外のことに触れて書いています。

というか、ほぼ仕事以外の日々の事、想い、意識していること、過去や未来のこと、感じたこと,,,

そして時に仕事で綴ります(お仕事はインスタにて)お願い注意

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめての海外旅行は20才の時、ひとり。(30年もまえかっアセアセ滝汗

 

なぜか選んだ先がインドネシアのバリ島だったんだけど、

おぼえているのは

たいしてストレスもない20才の小娘が

『海を眺めてぼーっとしたい』っていう動機だけは

よく覚えている真顔

 

その後、バリが好きすぎて5回ほど訪れているけれど

 

燃料の匂いがプンプンする屋台や

ローカルワルン(食堂)、

そしてパサール(市場)ビックリマーク

大好きなのだ!!グッグッグッ

 

ちょっと汚くって臭くって

ごちゃごちゃしていて

人間の日常である衣食住が

色濃く丸見えな、、、そんなところにたまらなく魅力を感じるのですキラキラ

 

そう、あの人間くささがたまらなく好きてへぺろ

 

今ではオシャレなオーガニックカフェとか

たくさんあるバリだけど

私はこれからもローカルを攻め続けたい!グッ流れ星照れ

 

 

そんな私なので

 

日本でも

小洒落たカフェよりも場末の喫茶店派。

昭和の匂いプンプンの方が

性に合っていて落ち着くのだ。照れふんわり風船ハート

 

 

なのに半年くらい前にしくじった。

 

 

ちょっと気取ってみたくって

とあるビルの上の方にあるスタバに入り

屋外へ出て街を見下ろしながら・・・ってやってみたら

 

ひとりだったってのもあって

超落ち着かないっ!

 

くつろぐどころか、

人の目が気になって緊張のあらし。

 

あとで思ったね。

 

『やっぱ私にはオシャレカフェは無理、、、

自分の性に合わないことはするなっ!』 てね。

(スタバさんやオシャレカフェさんが悪いわけでもないので誤解しないでね)

 

 

心地よく、素の自分でリラックス出来ることだけ

すればいいのになぜか血迷った私。

 

そもそも入るとき迷い、

勇気がいった時点で間違ってる。

やっちまったなぁ、、、

 

だって、高いビルの屋外で

空を眺め、ときに街の様子を見下ろしてコーヒーを

いただく自分って、ちょっとカッコよさげで憧れるじゃん~笑い泣き

 

↑動機もダメダメ~笑い泣き

 

でもまぁ、気は済んだっ。その時したかったことしたから。

 


そういえば友人のお付き合いで

高級ブランド店に入った時もやっぱりダメで、

 

一時期はそういう場所にも慣れなきゃねっなんて

勘違いして思ったこともあったけど、

 

まったくもってトキメキが沸かないのは

自分には必要ないことだとようやく分かったよ真顔

 

 

好きなことだとさっ

勝手に

やりたい!

いきたい!ってなるもんね~、

 

 

『もう50才過ぎたから

余計な勘違いや違和感ある無理な言動はやめて

大切に過ごそう』流れ星キラキラ

 

と誓ったのでありました笑い泣き

 

自分の好きをとことん生きよう~

らくちんらくちんラブラブ

 

案外周りの目を気にしてる日本人は多い。

あなたは無理しちゃってませんか?

 

違和感と居心地の悪さは

波長が合わないバロメータですね~

逆もまたしかり