こんばんは☆


ブログは出来るだけ日本語の単語を使おうと思っていて

wikipediaとか辞書で調べたりするけど、使い方があっているか

分からないときが結構あったり‥。


そういう時の諦めは非常に早いベル



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



救急での実習がありました晴れ


この科目、本当は選択科目で

High Dependent Care, オペ室、小児、精神、Palliative Care

とあるはずだったのに


今学期に限ってはHDUだけで選択肢がなかった‥。


正直、選択出来ていたら選びたくなかったのがHDUだったから

病院に通うの毎日大変かな‥と思っていたら


終わってみれば、この3年で1番充実した実習でしたドキドキ



大学からは、偶然にも仲良い友達と2人が配属されたけど

どちらかが朝シフトだったら、もう1人は午後シフトだったから

顔を合わせる機会はほとんどなかった!


病院からカードキーを渡され、それで色んな部屋に入れたり

電子カルテにアクセスできて、担当した患者さんのデータを

入力したり☆


今までの実習でもナーシングノート書いてたけど

一応、白紙の紙に書く予定のことを下書きして

ナースに見てもらってから、患者さんのファイルに書いてたけど


ここでは時間がないから、とりあえずPCに入力して

あとで修正してビックリマークと言われ‥

患者さんに関わるたびにPCへ



看護学生は1人だったけど

ここのスタッフはみ~んながすごく優しかったラブラブ

教育熱心な病院というか

毎日のように1対1で1時間くらいずつ

誰かがレクチャーしてくれて!!



質問されてもプレッシャーゼロで答えてたドキドキ

間違っても全然怖くない☆



ある日の心電図のお勉強中‥


3枚の心電図もらい


「これから分かること言ってみてはてなマーク



心電図をじ~~~とと見つめる目


そして黙る‥‥時計


‥‥‥時計


‥‥時計


時計(きっとこれが正常な人の心電図?でしょと思いつつ)



「心電図で知ってること言ってみてはてなマーク


というさらに初歩的な質問に変わり

P wave, QRS complex, T waveがあって

sinus rhythmは分かりますベル



全然何も分かってなくても

優しく教えてくれる☆

だからちょっとした疑問も

すごく質問しやすかったグッド!



最終日はAmbulatory Careを担当☆

最初は見学だけだったけど

私にも出来そうな患者さんを選んでもらい

Triage nurseから話を聞いて


実際に待合室まで患者さんを呼びに行って

アセスメントをして

ナースに報告し

PCに情報を入力して

ドクターとも話をして

アシスタントして

退院


一連の流れも一通りやらせてもらったビックリマーク



充実という言葉がぴったりの

とっても勉強になる実習でしたベル