男子のジュニアからですが、観戦してきました@代々木第一体育館

忘れないうちに印象に残ったことをメモしておきます。

思いっきり主観バシバシ入ってますので 笑 適当に読んで下さいね。


ジュニア男子シングルSP

Pl. Name Nation TSS
=
TES
+
PCS
+
SS TR PE CH IN Ded.
-
StN.
1 Nan SONG CHN 71.70 42.40 29.30 6.20 5.40 6.00 5.85 5.85 0.00 #6
2 Ross MINER USA 70.85 40.10 30.75 6.20 5.90 6.25 6.15 6.25 0.00 #7
3 Yuzuru HANYU JPN 69.85 37.80 32.05 6.65 6.10 6.40 6.30 6.60 0.00 #8
4 Grant HOCHSTEIN USA 66.45 37.80 28.65 5.80 5.55 5.65 5.70 5.95 0.00 #1
5 Artur GACHINSKI RUS 62.44 33.04 29.40 6.10 5.35 5.95 6.00 6.00 0.00 #5
6 Richard DORNBUSH USA 59.35 32.30 27.05 5.60 5.25 5.40 5.35 5.45 0.00 #2
7 Stanislav KOVALEV RUS 57.69 29.64 28.05 5.75 5.15 5.70 5.65 5.80 0.00 #3
8 Kento NAKAMURA JPN 57.16 31.36 27.80 5.95 5.30 5.40 5.50 5.65 2.00 #4



さすがにジュニアといえどもファイナルとなればレベル高し!!

1位の中国の選手は、チェンジャン・リー以来の逸材になりそう!

助走のスピードはそれほど速くないのに、すんごい安定したジャンプを跳んでいて

会場からも「おお~」という声があちこちから聞こえてきました。


羽生君は「この体勢でよく着氷できるな~」と思うほど転倒しそうに見えたジャンプでも

きっちり降りてくるんですね!すごい。

着氷技術といえば織田選手が有名ですが、羽生君もかなり凄そうな感じです。

でも3Aは回転不足取られたかもしれません。

プログラム自体かっこいい出来なので、明日のテレビ放送で

シニアに混ぜて流しても問題なさそう 笑


ミーシンコーチの秘蔵っ子、ガチンスキーもきていました~

ミーシンはいなかったようでしたが。

まだ小さい 笑 けど、ところどころプルっぽい動きがあって面白いです。

ステップや体の切れはかなりよさそうに見えました。


それと中村選手。イケメンです 笑

6分間練習では迫力のある3Aも決まっていたのですが

本番ではコンボ以外のジャンプ2つで転倒してしまいました。

ジャンパータイプの選手になるのかな?ジャンプが決まればかなりいい線いきそうな気がしました。

シニアにきたら凄い人気でそう 笑



ペアSP

Pl. Name Nation TSS
=
TES
+
PCS
+
SS TR PE CH IN Ded.
-
StN.
1 Xue SHEN / Hongbo ZHAO CHN 75.36 40.80 34.56 8.55 8.55 8.70 8.70 8.70 0.00 #6
2 Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER 73.14 39.66 33.48 8.35 8.10 8.30 8.55 8.55 0.00 #3
3 Maria MUKHORTOVA / Maxim TRANKOV RUS 69.78 39.02 30.76 7.85 7.40 7.75 7.75 7.70 0.00 #4
4 Qing PANG / Jian TONG CHN 68.04 36.20 31.84 8.00 7.70 8.00 8.00 8.10 0.00 #5
5 Dan ZHANG / Hao ZHANG CHN 66.24 37.72 28.52 7.30 6.75 7.20 7.20 7.20 0.00 #1
6 Yuko KAVAGUTI / Alexander SMIRNOV RUS 62.30 32.86 29.44 7.25 7.15 7.35 7.50 7.55 0.00 #2


ハイレベルな争いで、生で観られてしあわせ~

ペアはトップチームが欠けることなく揃ったので、すごく見応えがありましたね。


今までサフゾルの魅力というものがいまいちピンとこなかったのですが(すみません)

今日生でみてわかりました。すごいチームだ 笑

各エレメンツの精度がすごいですね。

特にスピンが印象的でした。

2人とも上手いのですが、特にゾルコビー選手の軸が全くぶれなくてすごいな~という感じ。


そして本日のハイライトはシェン/ツァオです。

ダンスメインで観にいったのにハイライトはこのチームです 笑

いやーほんとに凄かったです!!

TESもPCSも高得点揃えてますが納得です。

多分今日の中では会場が1番盛り上がったんじゃないかな?スタオベしてる人たくさんいました。

このまま五輪で金メダルとれそう!!と思わせる何かがありますね、彼らには 笑


ムホトラは今シーズン絶好調ですね~

川スミは、今シーズンちょっと川口選手のミスが続いていますね。心配です。



アイスダンスOD

Pl. Name Nation TSS
=
TES
+
PCS
+
SS MO PF CH IT Ded.
-
StN.
1 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA 65.80 32.70 33.10 8.65 8.50 8.70 8.85 8.85 0.00 #6
2 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 64.01 31.30 32.71 8.50 8.45 8.65 8.60 8.80 0.00 #5
3 Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 56.93 28.10 28.83 7.60 7.30 7.70 7.65 7.70 0.00 #4
4 Sinead KERR / John KERR GBR 56.47 28.30 28.17 7.40 7.10 7.45 7.50 7.60 0.00 #2
5 Anna CAPPELLINI / Luca LANOTTE ITA 54.91 28.00 26.91 7.00 6.90 7.10 7.05 7.30 0.00 #3
6 Vanessa CRONE / Paul POIRIER CAN 51.69 27.00 24.69 6.55 6.20 6.60 6.55 6.60 0.00 #1



なんだか面白いことになりました。

メリチャリがテサモエの上になりましたね。しかもTESもPCSも上回ってます。


生で観て動画とかよりも良く見えたのはカペラノです。

この前ふと気がついたのですが、五輪が終わって

デロション、カーズ、ペシャブル、ファイスカ辺りがごそっと抜けた場合

西ヨーロッパ勢でカペラノが1番手ということになりそうですよね。

フランスはキャロジョスの解散が痛かったですよね…


カーズは好きなチームですが、いまいち揃わないところがあるんですよね。

でもTESではペシャブルの上なのかー


テサモエですが、今回私は後ろの方の席だったので表情とかは全然見えなかったのですけど

そういう状況で観てみると動画でみるほどの迫力はないような気がしました。

遠くだとスカート捌きよりも足元の方に目が行くものなんですね。


逆にメリチャリの面白プロは生の方が楽しめました。

今シーズンのカントリー・フォークダンスという課題は

無難なテーマのものよりも、凝ったプロの方がいい評価につながるのかもしれませんね。


明日はレクイエムフォードリーム対決

シュピル勢頂上決戦ですね。どうなるのかな?かなり楽しみです。