じんばんは、今日は三連休に続けて有休をとり、4連休させていただきました。午後から家の用事もありましたが、午前中は以前に上げていた嫁の為の任天堂SWITCHを引き取りに行ってきました。
この抽選販売で当選し、当初は20日の発売日に引き取りに行こうと思っていましたが、友人よりauペイを利用すると6000円相当のポイントが還元されるとの情報をいただき、ちょうど家の用事に併せて引き取ってきました。
午後の用事が終わってから、出かけていた嫁を迎えに行く際、助手席に「任天堂Switch(どうぶつの森)」を固定し、何知らぬ顔で迎えいに行きましたw(実は当選したことも、購入することも伏せており、サプライズ狙いですw)
案の定、助手席に座ろうとした際に発見し、大興奮状態で喜んでくれました。(よかった、よかったw)
嫁は結婚する前からDSでどうぶつの森をプレイしており、また結婚後は私のバイオハザード4用に購入したWiiをどうぶつの森Wiiが発売されると同時に私の部屋から強奪し、一生懸命に遊んでいました。
なので嫁がどうぶつの森をこよなく愛しているのしっていたので、3DS版が出る際は限定本体同梱版を必死に予約してプレゼントしたこともありましたw(この時もサプライズで発売日の深夜に嫁の枕元に設置し、驚かせました)
なので約10年ほど経過しましたが、今回もサプライズ大成功ですw
箱はどうぶつの森仕様というだけあって、ポップな感じに仕上がっています・・・
ただ・・裏面は「たぬき開発」と書かれています・・・(このタヌキが結構・・・クセ者で・・・)
今回は限定ではないのですが、本体や付属品は特別仕様になっているようです。そして本体セット以外に画面保護シート入りの純正キャリングケースも購入しておきました。ケースもどうぶつの森仕様でタヌキの着ているアロハシャツの柄になっているようですw
嫁が開封していきます。しかし私は開封時にまず第一に行うのが、画面保護シートの貼り付けです。
2枚目はすでに貼り付けの終わった状態ですが、今までに数多くの携帯ゲーム機、携帯、スマホ、ナビなどの保護シートを貼り続けており、手前味噌ですが、気泡、ホコリなどは一切、入れることなくきれいに貼ることができます。(なので友人や親類からはことあるごとに依頼されますw)
コツは何といってもホコリの少ない環境で貼り付けることであり、おすすめは風呂場が一番ですw(ただ毛糸類の服を着て入ると同じなので、パンツ一枚で実施すると完璧ですwただ嫁に言わせると「変態やな・・」と毎回言われますwそれと友人たちに頼まれた際はさすがに人様の家の風呂場でパンツ一丁はまずいので、ホコリの立ちにくい服装で、セロテープを駆使しながら、慎重に行いますが、やはり時間はかかりますw)
無事に保護シートを貼り終え、他の付属品も箱から取り出しました。机に入っていたものを取り出しましたが、あるものが見つかりません。そう「説明書」です。昔はやや分厚い説明書が入っており、最近になるにつれて薄くなっていましたが、ついに説明書が無くなりました!しかしどうやって起動するのかわからずにいると、嫁が2枚目にある箱側面に印刷されたところを見つけてくれました。
説明書といっても起動するまでの説明であとは、「起動後に画面の説明に従ってね?」的な文言と、「詳しくはこのQRコードで」みたいな感じでした。すごくあっさりw
ということで画面の説明、指示に従って初期設定と、任天堂ネットワークIDの紐付けをを行い、やっとどうぶつの森が起動!
嫁の興奮は最高潮でしたが、私は多額の散財と設定等の気苦労で睡魔が襲い掛かり、その場で寝てしまいました。(笑)
2枚目は先ほど、ボンと一緒にプレイしているのを撮影させてもらいましたが、二人とも楽しんでくれているようです。
今回は気まぐれで本体同梱版のネット抽選に応募し、運よく当選してしまった?!ことで購入しましたが、ゲーム機もかなり高額になっており、本体だけで普通盤でも3万3千円はするようです。ただ毎月、鉄道模型で散財しているので、たまには嫁にもなにかを還元しておかないといけないと思っていたので、ちょうどよかったですw
嫁のどうぶつの森好きは筋金入りで、すべての採集、コレクション等をやりつくしてくれるので、今回の4万円も決して高いものではないのかもしれませんw
でわでわ
そばで見ていると、やはり今回も「あのタヌキ一族」ががっつり登場しています(笑)
実は結婚当初に嫁から強くどうぶつの森DSのプレイを勧められ、遊んだことがありましたw しかしこのタヌキたちはかなり商売っけの強い一族で、次から次へとローンを組ませては取り立てるといった、子ども向けとは言え、やや現実的なゲームでもあります。
今回は無人島に移住するプロジェクトに参加したという設定ですが、このタヌキ一族も一緒に無人島に来ており、「生活のサポート」という名のもとに色々と商売をされていましたw
主人公や他の移住者には2枚目の通り、テント、簡易ベッド、ランタン、ラジオを支給し、非電化的生活を提供していますが、1枚目はタヌキ一族のテントですが・・・なんと電気が通っており、「たぬポート」なるコンビニみたいなATMや電灯が灯っており、なかなか快適な生活をされていましたw おそらく今回も色々と提供され、多額のローンを組まされるのではないかと思いますw
そうそう、ゲーム開始時に主人公宅のポストに任天堂からプレゼント付きの手紙が届きますが、特別本体の特典として、なんと限定本体のスイッチがインテリアとしてプレゼントされましたw2枚目の右上隅に写っていますが、ちゃんとタヌキ開発仕様のSwitchになっています。ちなみにそれ以外の人には主人公左に写っているノーマルスイッチがプレゼントされます。(特別本体の購入者はノーマルと特別本体の両方もらえます・・・まぁ二台もいらないのですがw)
今回は鉄道とは全く、関係のない話題ですが、いま流行のゲームらしいので、ブログにアップしておこうと思いましたw
これで嫁はしばらく夜な夜なゲーム三昧な日々となることでしょうw
でわでわ
![]() |
あつまれ どうぶつの森 -Switch
5,673円
Amazon |
![]() |
あつまれ どうぶつの森|オンラインコード版
5,860円
Amazon |