最近の次女の日課は洗濯のお手伝いTシャツ



いすを持ってきて洗濯物を出して私に渡してくれるデレデレ



 



一個ずつ誰の何かを確認しながら渡してくれるちゅー



 


洗濯槽の汚れはキラキラで隠したよ笑


そろそろ年末だし何とかしなきゃねニヒヒ



 


こんなこと言うてはります〜ニヤニヤ


何故かと言うと夫の仕事の靴下は



パパの靴下くっしゃ爆笑



って必ず言うんよね〜笑い泣き


夫にはゼッタイ言えないけど笑


長女も昔



これはパパの靴下、臭いよえー



って言ってた、しかも夫の前でポーン


夫は蚊の鳴くような声で泣くぞ…


って悲しそうにしてた滝汗




まぁでもパパのことが大好きな姉妹スター


パパが帰ってきたら玄関まで飛んで行くし、夜寝る時もパパを取り合う


足がどんなに臭くても愛の方が勝ってる飛び出すハート


加齢臭問題が出てきても大丈夫かな


いや、加齢臭はホルモンの関係で上手くいかないんだっけかな滝汗


まぁその時までに強固な親子の絆を築かなきゃだね、私もニヒヒ




長女のスマイルゼミ
得意なことと苦手なこと



今後の傾向と対策の為にまとめてみたよ



まずは苦手なこと




数の増減、足し算引き算的なこと



毎日してるビスケットでは出来るけど問題は解けない



あと動作から述語を当てる問題出てきたポーン



早くないかい?もちろん出来ない笑い泣き




では出来ることデレデレ





絵合わせパズル



時計の短針を読む



シーソーの絵から誰が1番重いか当てる



折り紙から展開図を当てる



凄い!全部出来ないと思っていたのでちょっと感動キラキラ



これらから考察すると、視覚優位な長女は止まってる画像から情報を読み取ることは出来るルンルン



数の移動など目で確認出来ない、考えて答えを出すものが苦手アセアセ


概念みたいなものをどうやって教えたらいいんだろう


ちょっと親力が試されるよね


調べてみるかな




晩御飯一品料理の時
ダイエットどうする問題



月のものがきてしんどい、晩御飯はもうカレーにしようチーン


そして今シーズン2本目の大根をいただいたよキラキラ


義姉が京都市内に越して季節の野菜を買うのがもったいなく感じると言っていたけど、私は逆に買わなくなって不思議な感じ笑


と言うわけで、付け合わせは大根サラダ



 



大根を輪切りの後4等分したらスライサー使って、袋にシーチキン、マヨネーズ、塩コショウをいれてモミモミするだけ

ズボラサラダ略してボラサラ!


あれ?不味そうな響き笑



 



味は想像通りの、シーチキンと大根とマヨネーズと塩コショウの味笑


大根は加熱すると栄養が少なくなると聞いて、なるべく生で食べるようになった


下の方になって辛くなってきたらイチョウ切りにして冷凍して鍋にいれるよ


そうそう、ダイエットとしてはこれを先に食べて、後からカレーを食べるようにしてるよ




アメトピ掲載記事

初めましてのかたはこちらからどうぞ