今日は私も掛かり付けの京都第二赤十字病院に嫁さんの定期診察で同行しました。
イメージ 2
昨年の10月20日にも同じ状況で「そよ風が運んでくれた出会い」(お嬢さんのそよちゃんがきっかけ)で
お会いできた近藤雄生さんと近藤そよちゃんが病院に来ておられ約1年経った久しぶりの再会となりました。

近藤雄生さんは旅行作家で既に3冊の本を出版されていてブログに書かれたプロフィールでは・・・・・。
『遊牧夫婦35(ライター)35 2003年3月に結婚、その直後の6月に日本出国。オーストラリア.
西海岸で6ヶ月のボランティア生活の後、豪州大陸南部から東南アジアを経て中国雲南省まで9ヶ月かけて移動(2004年3月から12月)。2005年は1年間雲南省昆明でだらだらしながら中国語を学び、2006年2月より上海に移住して1年半働く。2007年8月より、ヨーロッパへ向けて久々の長期移動を開始。旧ソ連圏(ロシア、中央アジア、コーカサス)、イランなどを抜けて、2008年3月にギリシャからヨーロッパ入り。8月からアフリカに渡り、2ヶ月ほどモロッコ+アフリカ南部を旅して10月についに本格的に帰国。2008年12月より京都在住。は旅中よりライターとして活動を始め各国より月刊誌・週刊誌にルポ・写真を寄稿。』
 
近藤雄生さん三冊の既刊です。
『旅に出よう 世界にはいろんな生き方があふれてる』
(岩波ジュニア新書、2010年4月21日刊行)
\¤\᡼\¸ 4
もっと自分らしく自由に生きてみたい!生き方はいろいろあっていいはずだと
海外に旅立った著者は、5年以上におよぶ旅で何を感じたのか?
夢を追い続ける人、自分の道を切り開こうとする人、どうにもならない大きな力によって人生を動かされてい人、各地で出会った様々な人の姿を通して、自分らしく生きるための道を探る。
 
『遊牧夫婦』
(ミシマ社書籍版、2010年7月12日刊行)
\¤\᡼\¸ 5
無職、結婚、そのまま海外!
バンバリーでイルカ三昧、アマガエル色のバンで北へドライブ、東ティモール、捕鯨の村……
二人の新婚生活はどこへ行く!? 「旅の中を生き続けたい。そう思い、結婚直後に仕事はないまま、
ぼくらは二人で旅に出た。旅をしながら、住んで、学んで、働いて。五年におよんだそんな「遊牧」の日々ので、ぼくらは確信した。そう、いまは、旅が暮らしになる時代なんだ、と――」 本書は、その五年間の最初の一年を記録した作品であり、「旅が暮らしになる時代」の<新しい夫婦の形>を描いた、異色の脱力系ノンフィクション。
 
『中国でお尻を手術。~遊牧夫婦、アジアを行く』
(ミシマ社書籍版、2011年10月21日刊行)
\¤\᡼\¸ 6
中国に腰をすえて「移動の旅」ではなく「定住の旅」を始めた夫婦二人
の悪戦苦闘ぶりが垣間見えます。先生との日中大議論、寝ゲリ、吃音コンプレックス
中国で人生に迷い、現地で学び、生活する遊牧夫婦の新しい「暮らし方」と
その後の旅の行方は果たして?
 
そして「新潮45」10月号にも記事が掲載されています。
よみがえる「お抱え絵師」/近藤雄生
 京都・妙心寺「退蔵院方丈襖絵プロジェクト」
 
薬局も同じ所だったのでその帰り際にそよちゃんと撮った写真です。
イメージ 1
 
https://www.blogmura.com/ にほんブログ村