[20141123 社説横断サマリー]

 

みなさんおはようございます!

 

日本初・あなたの専属の銀行員、ホームバンカー正田です。


 

今日は1996年にたまごっちが発売された日。


社説は解散に絡んだ話題が引き続いています。_#社説


 

それでは本日の社説横断サマリーをご覧ください。

 

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

●日本経済新聞

・経済再生へ「アメ」より改革案を競え

降ってわいたような解散・総選挙だが、経済の再生を議論する良い機会ともいえる。痛みの伴わない安直な対策で有権者に幻想を振りまくことだけは願 い下げだ。「アメ」をすぐ配ることよりも、中長期的な視野に立って経済を強くし、生活を安定させるための改革案を競い合うべきだ。

 

 

●読売新聞

・安倍政権総括 経済最優先で「好循環」目指す

衆院選は、2年近くの第2次安倍内閣の功罪を評価、検証する貴重な時機となる。それは国民の審判にも直結しよう。安倍政権、安定政権を築いたことは、政治の閉塞感を払拭する効果も生んだ。デフレ脱却も道半ばであり、消費税増税先送りも妥当な判断だ。

 

 

●朝日新聞

・(衆院選)与党公明党―連立の意味を語れ

今なぜ解散か。わかりにくい衆院選のタイミング。そこには連立を組む公明党の意向が反映されたという見方がある。だが、安倍政権の一翼を担う政党 として、ほかにも語るべき重要な論点が集団的自衛権の行使容認の問題だ。自民党と連立する意味についても、丁寧に説明してほしい。

 

・学習指導要領―21世紀の学力育つか

 

 

●毎日新聞

・安倍政治を問う…原発再稼働 脱依存の道が見えない

原発に頼らない社会をどう築くのか。この2年間の安倍政権のエネルギー政策を一言でいえば、事故を忘れたかのような「原発回帰」である。本気で 「原発に依存しない社会」をめざすなら、その道筋をきちんと示した上で、電源構成を含めた目標を持ち、総合的に政策を打っていくのが政治の役割だ。

 

 

●産経新聞

・再増税と軽減税率 「同時実施」が欠かせない

平成29年4月の消費税再増税と同時に軽減税率の導入を目指す方針を盛り込むことで合意した。食料や新聞など生活必需品の消費税負担を抑える軽減税率は有効な低所得者対策である。その対象範囲や事務処理の方法など制度作りを急ぐべきだ。

 

・サンゴ密漁対策 この法改正で十分なのか

 

 

●中日・東京新聞

・週のはじめに考える デフレ脱却と経済社会

 

 

★UP時経済指標

[日経平均: 17,357円]

[円/ドル: 117.76円]

[長期金利: 0.455%]

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

 

 

※シェアはご自由にドウゾ!

できたてホヤホヤ!HPはこちらから
http://no1homebanker.com/

FB
お友達申請・お待ちしています
https://www.facebook.com/hiroyuki.shoda

♪MAIL♪
no1homebanker@gmail.com

 

 

 

新聞比較・社説比較で各新聞社の論調を定点観測で確認
メディアリテラシーのタネ、「社説横断サマリー」毎日更新中です。