株・FXと釣り。株にはまるとこうなっちゃいます日記&船釣り日記to画像 -5ページ目
明石のタコ解禁🔥
水温が低く、食いが渋いとの事。
水深30→50→80
船中イイダコクラスのミニタコ2匹
そして、30mに移動した時が地合いか!
船中バタバタと連れ始めた!
自身はここで終了。
ラストは、10m以下のポイントで、2匹追加。
シーズンは始まったばかり。
これからに期待!
160gのタコを、酢ダコに。
まいう〜😊😊😊
最高でした😋
そないな感じで俺は、
タコが好き
東名 下り 大井松田
影富士
夕まずめの1枚
明るい時間に走る事が
なかなか無かった
久しぶりの富士山に感動
そないな感じで俺は、
富士山好きは変わってない
ガッツリ年明けしてから年次。
昨年は、行ってこいで強烈な円安に。
結果は。
決済損益 -515.932
スワップ -378.578.
合計 -894.510
スワップ損益が、かなりの痛手。
がしかし、
売らなければ損ではない。
理論。
実証したんやけど、
今回も、酔っ払っていて、
売らなくても良いポジまで実行。
実損益となった。


勝つ為の方法は、おおよそ理解してると思う。
今年は、実行したいね。



初の天神崎に、心を浮つかせて!
朝マズメに到着。
げっゲゲゲ。
流石は、実際に釣れる人気フィールド!
そそくさと天神崎を諦め
隣の芳養漁港で竿を出す事に。
釣り人も1人。
港内からミオ筋へとイカ探し。
オッケー!来たよ〜

しっかりとしたアタリ二合わせをいれて!
場所を変えて、
一本松漁港へ。
港内は不発に終わり。
地磯の空いてる場所へ。
1投目から、
オッケー、来たよ〜😊
2杯目も連チャンで。
群れで居てるのか???
3杯目はならずの、
少し移動して1投目。
オッケー!来たよ〜

サイズは
310/300/210/200
秋イカサイズ。
恐るべしみなべ・田辺エリア。
アオリイカのメッカです

アタリを認識して合わせる。
今年から気合を入れて、
道具も最高級を揃えた甲斐がありました。
エギングは楽しい!
そないな感じで俺は、
久しぶりに朝イチは青物狙おう
って訳やけど。。。寝坊。。。
8時スタート!
投げる事1時間。
待望のアタリ&ヒット!
そしてコイツ
ESO




いらんな
そないな感じで俺は、
来週も青物狙おうって思ってる

