本日のソワレはこちら。

四季劇場 秋で、劇団四季「オペラ座の怪人」の観劇でした♪
東京公演 2回目の観劇になります。

1F6列22番(コロナ対策 実質 最前列センターブロック)

キャストはこちら。
初見、ファントム役の岩城雄太さん、声が高く若い感じで、歌は上手いですね。
そして、佐野正幸さんのファントムに比べ、仕草や佇まいに品が感じられなかったです。
(佐野さんは、指先の動きまで本当に綺麗なんです。)
マントさばきも、今一つだったし。
今日は、ラストの椅子に座ってマントを掛ける時、一度うまくいかずにやり直していました。
歌唱も、曲によっては声が裏返りそうになったし...
クリスティーヌへの愛を余り感じる事が、出来なかったです。
ちょっと期待度が高すぎたかも?
(ファンの方、すみません m(_ _)m )

クリスティーヌ役の山本紗衣さんは、歌唱、演技どれをとっても本当に素晴らしかったです。
カテコでは、皆並んででゆっくり前に出てくるのに、山本さんが皆に目配せして小走りで前に出てきたりして、カテコでも元気いっぱいでした♪
今日公演、ファントムがちょっと残念だったので、山本さんがキャスティングされていて良かった♪♪

北澤裕輔さん、ラウル役は何度か見たけど、ムッシュ・アンドレ役は初めて。
芸術肌で優しい支配人さんを素敵に演じていました。
メガネも髭も骸骨の維持も、とってもお似合いでした♪

マダム・ジリー役の木村智秋さん、クールでちょっとミステリアスなキャラ、とってもお似合いでした。
(立ち姿が、綺麗でした)

今日の公演カテコでは、スタオベが起こる位に盛り上がりました。
ただカテコでの、岩城ファントムの薄ら笑いはいらなかったです。
佐野ファントムみたくキャラを崩さないで欲しいですね。




今日の座席だと、オープニングのオークショナーや、コロシアムアーチ上のファントム等が見にくかった。
本当の最前列だと、完全に見えなくなりますね。
なかなか贅沢な悩み....
4月以降の座席構成はどうなるのかな?

次回観劇では、佐野ファントムが見れたら嬉しいな♪


観劇前に、「和カフェ Tsumugi」へ♪
「みたらしシフォン」
(北海道あずきとミルキーホイップ)
「濃い苺みるく(かき氷)」

今日は、甘い物食べ過ぎた~!