半年分まとめて、自己免疫性肝炎の通院記録です。

〈血液検査結果〉3月→5月→7月→9月
AST/GOT:17→23→15→21(基準値 10-40)
ALT/GPT: 16→34→13→26(基準値 5-40)
γ-GTP:61(H)→91(H)→57(H)→94(H)(基準値 48以下)
IgG:1705(H)(基準値870-1700)※前回採血

肝臓に関してはいつも通りで変わらず。
私の場合、γ-GTPとIgGが基準値overはよくあることなので。

問題は、プレドニンの副作用で血糖値が高いこと。
HbA1c:6.2(基準値4.6-6.2)が続き、食後血糖値も上がってきたので、3月からファシーガも処方されました。
※ブドウ糖の再吸収を抑制して尿糖として排泄することで血糖コントロールが改善される薬
5月から尿検査が追加。尿糖がプラス=薬が効いていると確認できて、食後血糖値は基準値内。
ですが、HbA1cは下がらず。7月・9月と様子を見ても改善されず。
9月からファシーガを止めてスージャヌに変更となりました。

次回は10週間後。
食欲の秋に節制を頑張ります!


・プレドニン錠5mg 0.5錠(2.5g)/隔日
・ガスターD20mg 1錠/日
・ウルソ錠100mg 6錠/日(2錠×3回)
・3月〜フォシーガ錠5mg 1錠/日→服用中止
・9月〜スージャヌ配合錠50+50mg 1錠/日

※プレドニゾロンではなくプレドニンの処方を希望しています