10日9日 | 価値の最大化

価値の最大化

             

「とおか・ここのか」ではなくて、「じゅうじつ・きゅうじつ」=「充実休日」
……って解説するとアホみたいやな(笑)

普段の休日といえば、ゆっくり寝て、会社に来て、仕事をしたり、本を読んだりしているのだけど、
この3連休は休日らしい休日(って言えるんやろか)でした。

10日の仕事が終わって、そのまま夜行バスで大阪へ。
11日の朝に大阪に到着。(4列シートやったけど、そこそこ寝れてよかった!)
んで、7時半頃に目的地へ。
そっから18時頃まで10時間くらい、ひたすらポスティング!
今年の4月の統一地方選に出馬する友人の選挙の応援。
半日走りながらポスティングするのは、なまりきった体にはなかなか辛かった……。
めっちゃ疲れたけど、楽しかったし、jp時代の友人たちに久し振りに会えて良かった。
夜はもろもろ作業やらで、26時頃就寝。

12日は、インターン時代にお世話になった議員さんのもとへ。
こちらでもポスティング。
でも、やり方やらなんやら、いろいろ違いがあって、おもしろいなぁ、と。
ポスティング一つとっても、いろんな戦略があるんやなぁ。ふむ。
議員さんは忙しくて、ちょっとしか話ができなかったけど、
めっちゃ喜んでくれたんで、行って良かった。ごはん、ごちそうさまでした。
やっぱ、551やね~◎

12日の夜行バスで東京へ。帰りは寝つきが悪い感じ。何回か起きてしまった。
7時くらいに家について、一眠り。
12時くらいから活動開始。
まずは、「テオ・ヤンセン展」へ。(HPはこちら )
ずっと行こうと思っていたのだけど、油断していたら、期間終了間近やった。
人はけっこう多かったけど、なんとか観れた。
にしても面白いなぁ。
テオ・ヤンセン氏の著作、邦訳されないかしら……。
日本科学未来館(HPはこちら )自体に行ったのも初めてやった。
ずっと行きたいと思っていたけど、どうせならゆっくり見たいから、
今回は常設展は観ずに、テオ・ヤンセン展を見たら離脱。

続いて、原宿へ向かう。
やってきたのは、CIRQUE DU SOLEILの「KOOZA」!(HPはこちら
シルク・ドゥ・ソレイユは、2009年の年末に「コルテオ」を初めて観た。
言葉にできないパフォーマンスにただただ圧倒されて、
今回もまた、ほんと、言葉にできない。うーん。無力だ。言葉は。
最高級に上質な時間でした。メルシィ。

クーザが終わったのが19時半過ぎ。まだまだ僕の休日は終わらない。
これまたずっと行きたいと思っていた「スカイプラネタリウム」へ。(HPはこちら
想像とはちょっと違ったけど、めちゃくちゃきれいやった。
「スカイプラネタリウム」のチケットで入れた森美術館の展示にも。
頭がくらくらする感じ。ふーむ。

んで、家に戻って、22時。22時半に就寝。
いやぁ、良い休日でした。

あ、ちなみに、全身筋肉痛……。ヒザを若干負傷気味(苦笑)